「あなたの声」の願い

脳卒中や事故の後遺症でコミュニケーションに不自由を感じている方々へのお手伝いをします。
もっともっと失語症の方々の笑顔に出合いたい、多くの人に失語症の事を知ってほしい、それが「あなたの声」の願いです。

  • あつまれ425

    あつまれ425

  • イベント報告

    イベント報告

  • イベント案内

    イベント案内

  • 失語症について

    失語症について

  • 地域の支援先

    地域の支援先

  • あなたの声 通信

    あなたの声 通信

BLOG

少人数でじっくり話せました

日時:令和5年10月28日(土)14:00~15:30
場所:祖父江アイコクいこいの広場
参加者 : 当事者/2名 ・家族/1名・CPA/4名

◆本日の稲沢サロンは、少人数でしたが、当事者さん・ご家族の話をじっくり聞くことが出来ました。当事者さんにも伝えましたが、言葉の数も、何時もより多く感じられました。
当事者さん・ご家族の方の今迄の歩み、実体験に、会話パートナーも質問や関心したりで時間があっという間でした。家族のアシスタント絶大の力ですね!!

◆ 当事者さん→市の講座で長い間書道を習っている。
    →パソコン講座に行っている。(写真挿入でカレンダー作成、他)
楽しみながら、色々挑戦して、また話をゆっくり聞かせて下さいね *

◆来年の失語症の日の案内

次回開催予定    12月23日(土) 14:00~15:30
        (稲沢市民センター/公民館)

女子トークで盛り上がりました

日時 10月25日(水)14:25~16:10
場所 総合リハビリテーションセンター通所リハビリテーション
参加者 前半3名 後半3名 ST1名  CPA2名

前半は当事者の男性1人以外はみんな女子でしたので、女子トークで盛り上がりました。
「当事者Yさん、ピアスの話なんてなんのこっちゃ ですよね」
そしてZ世代は1980~1995生まれの方達で、その親はX世代とのこと。

後半 当事者さん達の病前の飲みっぷりをお聞き出来て、これまた楽しい時間でした。
学ぶことの多い通リハタイムです。

めざせ30回でビーチボールバレー

日時:10月23日(月)10時〜15時
場所:岡崎市デイサービス 花
参加者:当事者8名、ST1名と職員さん2名、CPA1名

爽やかな秋晴れとなりました。
最初にお隣の席の方へ順番にご挨拶。この時期らしく「朝、暖房をいれましたか?」の一文が加わりました。
お口と全身の体操をしっかりされ、ビーチボールを使ったバレーでは、なんとか30回続けようと皆さんでがんばりました。
言葉クイズは頭の体操(になったでしょうか)。4つの言葉に共通して繋がる言葉を当てていただきました。