「あなたの声」の願い

脳卒中や事故の後遺症でコミュニケーションに不自由を感じている方々へのお手伝いをします。
もっともっと失語症の方々の笑顔に出合いたい、多くの人に失語症の事を知ってほしい、それが「あなたの声」の願いです。

  • あつまれ425

    あつまれ425

  • イベント報告

    イベント報告

  • イベント案内

    イベント案内

  • 失語症について

    失語症について

  • 地域の支援先

    地域の支援先

  • あなたの声 通信

    あなたの声 通信

BLOG

久しぶりに会えて顔がほころびました

ふきのとう活動報告
日時 :2025年2月8日(土曜)11時30分~14時
参加者:8名(会員1名・家族3名・ST1名・CPA3名)

ふきのとう新年初の報告です。
千種区猫洞通の和食のお店で、店長の手際の素晴らしいお食事を楽しんで来ました。

昨日からの最強寒波で集合を懸念しましたが、皆様個々にお元気で久しぶりに会えて顔がほころびました。言語のお勉強と違い、食事は堀川牛蒡のゴマ和え、聖護院かぶらのお汁、太刀魚のたたき、白子新ワカメの煮びたし、鰆の幽庵焼き、土鍋で炊いたちりめんご飯(最後はおむすびにして頂きお土産でした)。

お食事後の感想は おいしく食べました、楽しく食事ができて嬉しかった。集まりが久々だったので嬉しい。皆様お魚料理で完食されて、楽しい雰囲気とおいしいお料理でお腹が一杯になりました。デザートのイチゴ、わらび餅も最高でした。K さんお手間をお掛けしました。

◎次回 ふきのとう予定 3月15日土曜11時~

あつまれ425 の作品作り

ホトトギスの会 活動報告
日時 :2月1日(土)13:30~15:00
会場 :大雄会第一病院 東棟 4階
参加者:当事者5名(初参加1名)家族1名(初参加1名) ST1名 ST実習生1名 CPA3名

あつまれ425の作品作り
 会長さんが今年の干支にちなんだ絵を描いてくださり、色鉛筆やクレヨンで色を塗りました。


来年度の行事決め
 万華鏡つくり、ゲーム、お茶会と失語症者の方のギター演奏、食事会など楽しみです。
近況報告
 地域の役員になり行事が大変だった。塩分が多いと医者から言われ食品の塩分量表示を気にするようになった。同じように塩分を言われたがあまり気にしていない。国府宮神社へ出掛けた。

初参加の方は「皆さんから力をもらえた。嬉しくありがたかった。来て良かった。」と言われていました。

◎次回は4月12日(土)13:30~15:00

「鬼は外~」ゲーム

あなたの声サロンin瑞穂 活動報告
日時:2025年2月1日(土)13時30分~15時30分
場所:瑞穂区社会福祉協議会 研修室
参加者:当事者14名、家族3名、ST2名、CPA11名

内容(司会者Sさん)
①自己紹介「お正月はいかがでしたか?」
②「鬼は外~」ゲーム
③あつまれ425相談会
 グループトーク おみくじ&「今年の抱負を語ろう」

皆さんのお正月は、初詣やお出かけ、お食事などが多かったですが、お仕事や自宅で過ごされた方もいらっしゃいました。
レクリエーションは、翌日の節分にちなんで「鬼は外~」ゲーム。
日頃のお気持ちや今年の抱負などを何かひと言叫んでから、会話パートナーTさん手作りの赤鬼・青鬼にカラーボールを投げました。赤鬼の口に入ると1点、青鬼のお腹に入ると2点です。各自5個ずつ投げた結果、Cチームが優勝! 最高得点はMさんでした。

後半のグループトークでは、「あなたの声神社」特製おみくじで運試し。あつまれ425作品展へのご参加を呼びかけました。23期養成講座を修了された3名の新会話パートナーも加わり、賑やかなサロンになりました。

◎次回 あつまれ425あいち2025 作品展
 2025年4月22日(火)~27日(日) 名古屋市民ギャラリー栄 第2展示室A