「あなたの声」の願い

脳卒中や事故の後遺症でコミュニケーションに不自由を感じている方々へのお手伝いをします。
もっともっと失語症の方々の笑顔に出合いたい、多くの人に失語症の事を知ってほしい、それが「あなたの声」の願いです。

  • あつまれ425

    あつまれ425

  • イベント報告

    イベント報告

  • イベント案内

    イベント案内

  • 失語症について

    失語症について

  • 地域の支援先

    地域の支援先

  • あなたの声 通信

    あなたの声 通信

BLOG

足のケア

知多半島失語症サロン 活動報告
日時 8月27日(日)13:30~15:30
場所 半田中央公民館 2F学習室
当事者7名 家族4名 支援者1名 ST 3名 CPA 3名

近況報告
花火、夏祭り、ひまわりの絵手紙と夏を楽しんでみえた一方で、熱中症気味だったり外で転倒と心配な方も居られました。そんななか、車の運転の許可が出て練習中であり、9月より少しづつの仕事再開と嬉しい報告もありました。

その後は足のナースステーションの長利麻衣子NSの足にまつわる講座、実習です。
初めに水虫について
日本人の10人に1人が水虫で、24時間で感染。そのまま放置は良くないと、予防はきれいに洗う事、保湿が大切との事。簡単な事ですが毎日するのが意外と大変かも知れないです。
実習は、シャボンラッピング(足洗)
やり方の説明を受け、各自で足を洗う実習をしました。
その後の感想は、「気持ち良かった」「さっぱりした」との事でした。
質問タイムで、浮腫みについての話をされ、特に注意する点を知り考えさせられました。

★次回予定
10月15日(日) ランチ会 in太田川

暑い夏、いかがお過ごしでしたか?

日時:令和5年8月26日(土)14:00~15:30
場所:稲沢市民センター  
参加者:当事者 4名 家族 3名   CPA 5名 見学者 1名

◆ 各自自己紹介/ 暑い夏いかがお過ごしでしたか?
*病院に行く電車が雷の影響で止まり、大変だった!
*知多の魚太郎で娘家族とバーべキューで盛り上がり、酎ハイ最高‼ 楽しかったあ
*グランドゴルフをグループで楽しんだ。暑くても大丈夫だった。
*北海道に行って来て美味しいもの食べてきた。
*他色々
:暑くても畑の草とりで大変 
:愛犬の尻尾におできが出来、化膿状態で要見守り
:コロナ禍中で会えなかった人が、制限緩和で会えた時、認知症で施設に入院で認識が⁈(ショック!)

◆ 当事者/家族 グループに分かれてコミュニケーション
*2グループとも、話題が盛り沢山で散会の時間も忘れそうでした。
※(猛暑の夏、参加の皆さんが笑顔で集えて、元気なお顔も見れて、ゆっくり話しも出来て有意義な楽しい時間でした)

★次回の稲沢サロン開催予定 
10月28日(土)14:00~15:30 (祖父江アイコクいこいの広場)

天気のオールスターになりました

日時:8月23日(水)14時25分〜16時10分
場所:総合リハビリセンター 通所リハ
参加者:前半:4名  後半:3名 ST 1名、CPA 3名

日直の当番の方がホワイトボードに書かれた天気をみなさんで声に出して読むところから始まります。が、今日は大気が不安定。「雷、曇り、雨、晴れ〜」と天気のオールスターになりました。
前半のグループは持ち寄られた新聞記事、後半のグループは名詞と動詞をつなげて文にして読むことに取り組まれました。

本日は岡崎から2名の会話パートナーが新たに参加され、介護のお仕事の話も伺えました。
遠方お疲れ様でした。今後ともよろしくお願いします。