「あなたの声」の願い

脳卒中や事故の後遺症でコミュニケーションに不自由を感じている方々へのお手伝いをします。
もっともっと失語症の方々の笑顔に出合いたい、多くの人に失語症の事を知ってほしい、それが「あなたの声」の願いです。

  • あつまれ425

    あつまれ425

  • イベント報告

    イベント報告

  • イベント案内

    イベント案内

  • 失語症について

    失語症について

  • 地域の支援先

    地域の支援先

  • あなたの声 通信

    あなたの声 通信

BLOG

新レクリエーション~「人間すごろく」

第368回 はなの木会例会
令和5年7月16日(日)13:15~
名古屋市障害者スポーツセンター会議室
参加者:14名(会員6名 家族2名 ST2名 CPA4名)

◯近況報告
•友の会の連合会に行ってきた。
•残念ながら特にない。
•ショッピングモールに行って、美味しいものを食べてきた。
•デイサービス、麻雀。田舎へ行ってきた。
•デンパークへ行ってきた。
◯今後の活動計画について
•調理室を使う。
•涼しくなったら、お出かけを計画したい。

◯レクリエーション 「人間すごろく」
コマの代わりに人間が動く。さいころを振って目の数だけ進み、「お題」のあるところで止まったら、そのお題にこたえる。「みんなで歌を歌う」「好きな名古屋弁は?」「今年の干支のものまねをする」「冷蔵庫にはいっているものは?」など。
ゴールに到達したら、お菓子のつかみ取りの賞品と王冠がもらえる。
•初めての企画なので、時間配分など改善すべき点や課題はいくつかみつかりましたが、全体的にはとても楽しくできました。
★次回、8月例会は夏休みのため休会です。

曲名あてゲームと演奏会

こだまの会活動報告
日時:7月15 日(土)13時30分~17時00分
場所:犬山市余裕亭
参加者:当事者7名、家族1名、CPA2名、ST 1名
NS3名、MSW1名、大学生実習生1名、音楽療法士1名
前半 
「ぼくらの唄」でストレッチ。ゴムを使って、ムリのない範囲で胸を開いたり、頭の上で腕を伸ばしたり、身体をひねったりしました。
続いて、グー、チョキ、パーをやりながら、流れているCMの曲名をあてるゲームをしました。ジャンケンだけでも大変なのに曲名まではとても難関でしたが、昔のCMの懐かしい曲名を聞いて和みました。続いて、トーンチャーム演奏に挑戦しました。みんなが主役の演奏会でした。
後半
冷たいスイカ🍉をいただきました。皆で記念写真をとって事務連絡をして解散しました。
その後は役員会です。今日の反省、全国大会について、次回のキャラバン交流会について、会場をおいだされるまで話し合いました。
★次回役員会 8月5日午後 犬山市ボランティアルーム

昔懐かしい”物売り“のビンゴゲーム

デイ「サニーズ」参加報告
2023年7月14日(金)10:00~11:30
利用者:6名 ST:1名 CPA:1名

本山の蝉も鳴いて、梅雨明けもまぢかでしょうか?
蒸し暑い日でしたが、利用者さん方もお元気で参加されておられました。
今日は、昔懐かしい“物売り”のビンゴゲームを楽しみました。
準備されたカードには、風鈴、金魚、豆腐、アイスキャンディー、薬売り、油売り、夜泣きそばなどの物売り業が、鉛筆書きされていて、それをご本人がペンでなぞり書きをしてビンゴ盤に並べてビンゴゲームを始めました。 みなさんはとても達筆です!
また、人気のアイスでは、アイスクリーム派?かき氷派?
貸本屋でどんな漫画読んだ?紙芝居はどんなの?会話も弾み、懐かしい話題で楽しい時間でした。
暑~い夏はこれからが本番ですが、みなさん熱中症に気を付けてご参加ください。
今日も有難うございました。