「あなたの声」の願い

脳卒中や事故の後遺症でコミュニケーションに不自由を感じている方々へのお手伝いをします。
もっともっと失語症の方々の笑顔に出合いたい、多くの人に失語症の事を知ってほしい、それが「あなたの声」の願いです。

  • あつまれ425

    あつまれ425

  • イベント報告

    イベント報告

  • イベント案内

    イベント案内

  • 失語症について

    失語症について

  • 地域の支援先

    地域の支援先

  • あなたの声 通信

    あなたの声 通信

BLOG

とても賑やかな集まりになりました

 みずほ若い失語症者のつどい
2023年7月1日(土)12時半~16時 
刈谷市心身障害者福祉会館 3F
参加者 当事者 22名 家族10名 ST6名 CPA9名 ボランティア1名 
内容
①お口の体操
②自己紹介・近況報告
③七夕の短冊作り・飾りつけ
④七夕飾りの前で写真撮影
⑤歌 たなばたさま・ぼくらの唄
⑥岡崎城見学について(有志から説明あり)
⑦にカラオケを予定していましたが、エアコンが故障のため中止。

つどいの参加者が、48人でとても賑やかな集まりになりました。
その中には初参加者が当事者8人、岐阜からの参加者もいらっしゃいました。
短冊に、みんなで願いを書きました。絵に描いた笹に、みんなの願いのこもった短冊を付けました。
みなさんの願いが、届きますように。

★次回は9月17日(日)刈谷市心身障害者福祉会館
 ボッチャ体験、近況報告、フリートーク

初参加の会話パートナー活躍中です

日時:6月28日(水)14:25~16:10
場所:総合リハビリセンター 通所リハ
参加者:前半 4名  ST:前半・後半 各1名  CPA:2名
前半:新聞の切り抜き(音読及びQ&A)
 スポーツ、花、富士山、日本酒と多種
後半:参加者3名と少し淋しい状況。
 今回の課題は、「絵カード」
 読み手担当の時もスムーズで、またお互いに教え合う微笑ましい姿も。
最後は、♪ハンドベルで、きらきら星の演奏。いよいよ来週(7月5日)本番!!

今回、初参加の会話パートナーAさんからの一言は。。 とても緊張していた。一人一人に対する接し方が違うので、そこが難しかったとのこと。お疲れさまでした。

カラーボール遊び

第367回はなの木会例会
令和5年6月25日(日)13:15~  障害者スポーツセンター会議室
参加者:13名(会員7名.家族1名.ST1名.CPA4名)

◯近況報告
・新聞の「天声人語」の書き写しを続けている。
・京都に行って来た。・元気で過ごしています。
・ディサービスで調理した。・蜂に刺された。
・6回目のワクチンを接種した。・友人とゆっくり話をした。

◯レクリエーション
今日は25日、給料日に自分にご褒美をあげるとしたら何をあげる?
・美味しいものを食べる。
・電動自転車で出かけたい。・ゲームソフト。
・お花。・時短になる圧力鍋。・不老長寿の薬。

◯カラーボール遊び
「たかがボール入れ、されどボール入れ」円陣を組み中央のバケツに
①1人5個のボールをいくつ入れる事が出来るかの個人競争
②5色の色からイメージ出来る物を言ってから投げる
③2チームに分かれバケツにいくつ入れる事が出来るかの団体競技

◯例会でどんな事をやりたいかの意見交換
 次回 7月16日(日)13:15~     障害者スポーツセンター