「あなたの声」の願い

脳卒中や事故の後遺症でコミュニケーションに不自由を感じている方々へのお手伝いをします。
もっともっと失語症の方々の笑顔に出合いたい、多くの人に失語症の事を知ってほしい、それが「あなたの声」の願いです。

  • あつまれ425

    あつまれ425

  • イベント報告

    イベント報告

  • イベント案内

    イベント案内

  • 失語症について

    失語症について

  • 地域の支援先

    地域の支援先

  • あなたの声 通信

    あなたの声 通信

BLOG

メッセージカードをかきました

みずほ若い失語症者のつどい 活動報告
日 時 2023年3月18日(土) PM12:30 ~15:30
場 所 刈谷市身障者会館
参加者 当事者12名、CPA10名、ST1名、家族3名 計26名
司会者 Hさん

内 容
① 近況報告・テーマ「映画やテレビ番組ですきなものは? それはなぜですか?」
ダイエットに成功して痩せた人、人事異動で新しい職場で頑張っている人、変な夢を見て体調が悪かった人等がいましたが、皆、映画の話はしやすかったみたいで、何人もの人が「レジェンド・オブ・バタフライ」の話で盛り上がりました。皆、TVドラマの話を楽しそうに語ってくれ、最終回ばかりと残念がっている人もいました。

② 作品作り (「あつまれ425」に展示するメッセージカードを書きました。)

③ 双六遊び 三つのチームに分かれて、サイコロを振ってゴールを目指しました。途中「イオンで買い物をして1回休み」を出す人が続出、皆の笑いを誘っていました。「結婚しました」カードを引き当て、大躍進する人もいました。何故か4人連続で1が出たり、とても楽しい時間でした。

④ 歌  H君のギターソロと伴奏で「サザエさん」を皆で歌いました。
「手のひらを太陽に」を歌い合間に、サンバのリズムに合わせて、いろいろな打楽器を 鳴らしました。最後はカラオケで「空も飛べるはず」を歌いました。

⑤ 写真撮影 マスクを外して、”ハイ、チーズ″

★「あつまれ425」への参加を呼びかけました。

今回初めてクロスワードをしました

日時 2023年3月12日 10~12時
場所 とよた市民活動センター
参加者 利用者6名 ST2名 CPA2名

腕、首を回し、しっかりと声を出して準備運動から始まりです。
前回と同じように口を大きく開き
①早口言葉から
②ビンゴゲーム
 指定された漢字をマスの中それぞれに自由に入れてのビンゴです。
 リーチが3個ありあと少し。
 そのうちにビンゴの声があちこちから上がりました。
③クロスワード
 今回初めてクロスワードをしました。
 漢字が読めなくて、ヒントをもらいながら完成しました。
④間違い探し
 あと一つがわからなくて探しました。
 何と、コップの中に入っているか入っていないかわからない水の量でした。
 それを一人の人が見つけました。

本日は以上です。
次回は3月26日で、作品作りの予定です。

あつまれ425に向けて

日時 3月11日(土) 13時から16時
場所 名古屋リハビリセンター 1階 地域医師会室
参加者 会員12名・家族2名 ST2名とお子さん1名 CPA4名

内容  今日の内容は盛り沢山でした。
あつまれ425に向けて準備をしました。
①メッセージカード作成(カードは各自作ったみかん)

みかん山友の会
みかん山友の会

②友の会 今年度活動紹介作成
行事の写真に各自感想をカードに記入して添えました。
③動画撮影  時間調整が難しかったです。
④今年度の会費について
⑤次回の内容について  来月の役員会で相談

今日はお久しぶりの方、初参加の方、そして常連の方々とご一緒に楽しくあっという間に時間が過ぎました。ハードスケジュールでしたので、皆さん少しお疲れではと思いましたが、笑顔で帰られました
*次回 5月13日(土) 午後から予定

みかん山友の会