「あなたの声」の願い

脳卒中や事故の後遺症でコミュニケーションに不自由を感じている方々へのお手伝いをします。
もっともっと失語症の方々の笑顔に出合いたい、多くの人に失語症の事を知ってほしい、それが「あなたの声」の願いです。

  • あつまれ425

    あつまれ425

  • イベント報告

    イベント報告

  • イベント案内

    イベント案内

  • 失語症について

    失語症について

  • 地域の支援先

    地域の支援先

  • あなたの声 通信

    あなたの声 通信

BLOG

アルパ演奏会とクリスマス・ホットケーキ作り

第381回 はなの木会例会
日時 :令和6年12月22日(日)13:00~15:00
場所 :名古屋市障害者スポーツセンター2階会議室
参加者:16名(会員6名・家族1名・ST2名・CPA4名・意思疎通支援実習生1名・会話パートナー養成講座実習生1名・アルパ演奏者Sさん)

◎近況報告
・熱田サロンに参加してきた。ピアノコンサートが楽しかった。
・新城市吹奏楽団、新城市ほうらい吹奏楽団の2つのコンサートに行った。途中で寝ないようにちゃんと聴いてきました。
・毎日1万歩のウォーキング。ショッピングモールの中を歩いたりしている。
・元気です。この間、田舎にある自分の家にいったら、土地がとなりの飲食店の駐車場に勝手に使われていた。もう二年ぐらいになる。どうしたものか、と考えている。
・昨日、ドリームの忘年会に参加してきた。伏見のドリームの近くのお店。お酒は飲み放題だが、2杯だけにしておいた。
・コロナの予防接種をしてきた。副反応もなく良かった。毎日3500歩くらいウォーキングをして、元気です。年末の掃除をしようかと思っている。
・編み物をしている。猫を2匹飼っているので、ねこのバスケットを編んでいるところです。ショールは完成しました。

◎連絡事項と配布物3種
・二月の例会で、展示のための万華鏡づくりをする予定。

◎はなの木会クリスマスコンサート
・アルパ演奏者のSさんをお招きしました。クリスマスソングやおなじみの「コンドルは飛んでいく」「コーヒールンバ」を楽しみました。「高校三年生」や「夜空ノムコウ」の演奏もしてくださり、誰もが知っている懐かしい曲に、皆さんの表情も和みました。

◎クリスマス ホットケーキづくり
ホットプレートでホットケーキを焼いて、クリスマスの飾りをつける予定でしたが、焼き立てのホットケーキのおいしさのせいで、焼きながらどんどん皆さん召し上がってしまいました。

★次回例会・・令和7年1月12日(日) 障害者スポーツセンター 「初釜」

クリスマス会

わだちの会活動報告
日時:令和6年12月22日(日)10~12時
場所:とよた市民活動センター
参加者:当事者5名 家族1名  ST3名 CPA2名

今日はクリスマス会をしました。

まずはリース作りから。
指先の運動として、自分好みの折り紙を8枚選び、皆で教え合いながら折りました。手先が器用な方はぴったりと紙を折って、見事な出来栄えのリースができました。

次に、クリスマスソングを歌ってケーキを食べて、本年の活動を締めくくりました。
CPAのNさんは今日で活動を卒業されました。お疲れ様でした。

◎次回は1/12です。

ハンドベルの曲を選びました

あつまれ女子会 ZOOM 活動報告
日 時:2024年12月22日(日)14時~15時
参加者:当事者4名、ST1名、CPA4名   

今日初めてzoom会議参加できたMちゃんに拍手!!
近況などとともに今年を振りかえるお話会でした
6月7日の全国大会in岐阜へハンドベルを持って参加したいね!
今日は曲を選びました。編曲はSTのKさん とっても楽しみです。

◎次回は 2025年1月19日(日)14時~ ZOOM