「あなたの声」の願い

脳卒中や事故の後遺症でコミュニケーションに不自由を感じている方々へのお手伝いをします。
もっともっと失語症の方々の笑顔に出合いたい、多くの人に失語症の事を知ってほしい、それが「あなたの声」の願いです。

  • あつまれ425

    あつまれ425

  • イベント報告

    イベント報告

  • イベント案内

    イベント案内

  • 失語症について

    失語症について

  • 地域の支援先

    地域の支援先

  • あなたの声 通信

    あなたの声 通信

BLOG

家族相談会

春日井失語症サロン家族会 活動報告
日時:2025年4月6日(日)10:00~11:50
場所:春日井市総合福祉センター ボランティアルーム
参加者:家族2名、ST2名、CPA1名

春日井失語症サロンでは初めて、家族相談会を開催しました。
初めて参加されるご家族1名、近況報告をされたご家族1名がそれぞれゆっくり話す時間になりました。いつものサロンでの家族会で話し合って共感できる事もあれば、ご家族それぞれのご事情やお悩みもあり、今後もこの様な機会を設けていけたらと感じました。

★次回サロン 5月4日(日・祝)14:00~15:30 春日井市総合福祉センター 第2集会室

モルック

岡崎失語症サロン 活動報告
日時  :  2025年3月29日(土)10:00〜12:00
場所  :  高年者センター岡崎1階研修室
参加者:当事者2名、ST2名、CPA7名

①トークタイム
自己紹介。 岡崎市でおすすめの飲食店は? (岡崎の飲食店マップをみんなで作成)
②モルック

今回はみんなで「岡崎のおすすめ飲食店マップ」を作りました。おすすめの仕方がそれぞれに表現豊かで聞いていると食べたくなりました。マップは、あつまれ425に出展します。
モルックはみんな初めてでしたが、とても盛り上がりました。2チームに分かれて点数を競いました。おもしろかったので、次回もやりたいとの声があがりました。
当事者さんに今日がお誕生日という方が見えたので、お祝いの言葉をかけました。

◎次回は、6月28日(土)です。

ハンドベルを練習しました

あつまれ女子会 活動報告
日 時:2025.3.29(土)  13:30〜15:30
場 所:熱田社協 ボランティアルーム
参加者:当事者5名 意思疎通支援者1名 ST1名 CPA5名

今日は岐阜大会(6/7)に演奏するハンドベルの練習をする為に集まりました。ドアが開くたびに、「こんにちは~」と笑顔でのあいさつ、zoomとは違った嬉しさがありました。自分が食べたいお菓子を持参し、メレンゲクッキー、しるこサンド、カントリーマーム、ドバイのお土産、など等紙皿に山盛りのお菓子、さすが女子会😄。

お菓子を食べながら、自己紹介、近況報告をしました。次に、今度発表される当事者さんの練習を兼ねたお話を聞きました。皆さんうなずきながら真剣に聞いていました。

ハンドベルの曲は「ぼくらの唄」になりました。それぞれ1音ずつ持ち、歌いながらSTの先生の合図でベルを鳴らし、上手に出来ました。初めてハンドベルを鳴らされた方もいて、皆さん楽しそうでした。当日来られない方もいて、今日の練習風景を動画に撮り、当日に映像を流せるといいです。

◎次回はzoom 日にちはLINEで決める事になりました。