「あなたの声」の願い

脳卒中や事故の後遺症でコミュニケーションに不自由を感じている方々へのお手伝いをします。
もっともっと失語症の方々の笑顔に出合いたい、多くの人に失語症の事を知ってほしい、それが「あなたの声」の願いです。

  • あつまれ425

    あつまれ425

  • イベント報告

    イベント報告

  • イベント案内

    イベント案内

  • 失語症について

    失語症について

  • 地域の支援先

    地域の支援先

  • あなたの声 通信

    あなたの声 通信

BLOG

春を感じる食べ物

デイサービス「サニーズ」活動報告
日 時:2025年4月18日(金)9:50~11:30
場 所:千種区西崎町 ホームケアセンター サニーズ
参加者:利用者4名、担当ST1名、CPA1名

「サニーズ」では、STが火曜日と、金曜日を担当されていて言語訓練も行われているデイサービスです。利用者さんの一週間の出来事の会話も大切なリハビリです。皆さんは、検査、治療通院と忙しい日々を送っておられます。

今日は、春を感じる食べ物(桜餅、蕗の薹、山椒、鯛、鰹、新玉葱など)の写真カードをヒントで当てっこゲームです。また、その漢字はどれ? 日頃見なれない漢字をみなさんとさがし、思い出しました。

今日は、あつまれ425のサニーズさんの作品を預かりました。デイサービスでのお仲間との活動の日常が記録された写真など皆さんに観ていただきたいです。

いちご大福

デイサービス「サニーズ」活動報告
日 時:2025年4月15日(火)9時55分〜11時30分
場 所:千種区西崎町 ホームケアセンター サニーズ
参加者:利用者4名、ST1名、CPA1名

今日は「いちごの日」。そこから連想されるのは〝いちご大福〟という事で、和菓子についてのお話をしました。皆さんに好きな和菓子を聞いてみると、大福の他、桜餅、大判焼き、おはぎなどいろいろ。だけどやっぱり洋菓子がいいという方もありました。

入院中でお休みの方があり、人数は少なめ。出席者の中にもあまり体調が良くない方がおられました。最近寒暖差が大きいですが、体調を整えていただき、次回はぜひお元気でお会いしたいものです。

『あつまれ425』作品を仕上げました

わだちの会 活動報告
日時:令和7年4月13日(日)10時~12時
場所:とよた市民活動センター
参加者:当事者6名  家族1名  ST1名 実習生3名 CPA1名

今日は、『あつまれ425』の作品作りの仕上げをしました。折り紙を折ったり、今までの活動の写真を紙面に配置したり、意見を出し合って仕上げました。発表の日が楽しみです。

◎次回は4/27です。