「あなたの声」の願い

脳卒中や事故の後遺症でコミュニケーションに不自由を感じている方々へのお手伝いをします。
もっともっと失語症の方々の笑顔に出合いたい、多くの人に失語症の事を知ってほしい、それが「あなたの声」の願いです。

  • あつまれ425

    あつまれ425

  • イベント報告

    イベント報告

  • イベント案内

    イベント案内

  • 失語症について

    失語症について

  • 地域の支援先

    地域の支援先

  • あなたの声 通信

    あなたの声 通信

BLOG

せとサロン、サイコー!!

せと失語症サロン活動報告
日時:4月13日(日)14時〜15時半
場所:ナーシングデイ柊
参加:当事者10名、家族3名、ST8名+お子さん1名、Ns2名、ケアマネージャー2名、CPA 5名

朝からの冷たい雨にもかかわらず、皆さん笑顔で集まられました。
簡単な自己紹介を全員でした後、あつまれ425に出展するグループ作品作り。STが用意されたカラフルなモビールに、それぞれ好きなことをメッセージにして書き入れた後、発表。旅行、健康、美味しいものと続き、「大谷翔平に会いた〜い」には笑いが、「せとサロン、サイコー!!」には拍手が起こりました。

最後にぼくらの唄を合唱。和気あいあいの雰囲気に初参加の2組のご夫婦も打ち解けられたようです。家族の話し合いも喜ばれていました。

◎次回の予定:7月13日(日)14時〜15時半 みどりのまち病院

スネーク(あつまれ425出展作品作り)

ホトトギスの会 活動報告
日時 :2025年4月12日(土)13:30〜15:00
会場 :大雄会第一病院 新棟3階会議室
参加者:当事者5名 家族2名 ST1名 新人ST3名 CPA3名

・総会
昨年度の会計報告、今年度の活動予定
・「あつまれ425」への作品を完成させました
素敵な可愛いお茶目なスネークをみてください。
個人で出展される方の作品をみせてもらいました。素晴らしい作品に皆さんうっとり。
・近況報告
作品作成の苦労
ご自分の公私にわたるお出かけ情報
ひまで〜す。
遠方から母親が来てくれました。
いちご狩りに出かけいっぱい食べました。
・ゲーム
新聞紙を使って丸めたり伸ばしたり積んだり、楽しみました。

◎ 次回は6月14日(土) 万華鏡作り

あつまれ425あいち2025に展示です。お茶目な姿を見て下さいね。

グループトークを楽しみました

金シャチの会 活動報告
日時 :2025年4月11日(金)15時半〜17時
場所 :徳重地区会館 実習室
参加者:当事者4名、ST4名、PT1名、CPA5名

今日初めて参加された方がおられたので、簡単に自己紹介をしていただいた後、3つのグループに分かれて会話を楽しみました。

友だちが多く、旅行が好きな方の夢は「テレビに出たい」とのこと。テレビを通じて、失語症や脳卒中の啓発のために貢献したいとの思いを語ってくださいました。
いつも博識で経験豊富な姿を見せてくださる方は、国体に出場した経験のあるバドミントンだけでなく、ゴルフも相当の腕前。STさんとインドアゴルフに行く約束を交わされていました。
かつてプロの料理人だった方は、以前の職場で調理中の写真を見せてくださいました。いつもの穏やかな風貌とは一味違う、きりりとした姿にみんな感心しきりでした。
そしてもうお1人は、新しい職場での体験実習の最中。まだその仕事に就くかどうかは未定ながら、新たな仕事にとても意欲的で、みんなもエールを送っていました。

また次回も、元気な皆さんにお会いしたいです。

◎ 次回:5月9日(金)15時半〜 徳重地区会館 実習室