「あなたの声」の願い

脳卒中や事故の後遺症でコミュニケーションに不自由を感じている方々へのお手伝いをします。
もっともっと失語症の方々の笑顔に出合いたい、多くの人に失語症の事を知ってほしい、それが「あなたの声」の願いです。

  • あつまれ425

    あつまれ425

  • イベント報告

    イベント報告

  • イベント案内

    イベント案内

  • 失語症について

    失語症について

  • 地域の支援先

    地域の支援先

  • あなたの声 通信

    あなたの声 通信

BLOG

〝か〟から始まる2文字の言葉は?

デイサービス「サニーズ」活動報告
日 時:2025年3月18日(火)9時55分〜11時30分
場 所:千種区西崎町 ホームケアセンター サニーズ
参加者:利用者4名、ST1名、CPA1名

初めにある当事者さんが、STさんが先週お休みされた理由を聞くと、台湾旅行だったとのこと。そこから当事者さんたちからSTさんへの質問が、次々に飛び出しました。そしてそのまま各自の近況報告に移りました。久しぶりに姪御さんと楽しく遊んだ方、ご家族とのんびり過ごした方、普段は離れて暮らす息子さんが、結婚する気があるのかないのか気を揉む方、皆さんの日常が垣間見えました。

次に「〝か〟から始まる2文字の言葉は?」みんなで頭を捻りました。
なんでもない簡単な言葉だけでなく、思わず「なるほどー」とみんなが感心してしまうような言葉もあり、日本語の奥深さを感じてしまったひとときでした。

冬のお出かけ

第7回とき失語症サロン 活動報告
日時 :2025年3月16日(日)14時~15時30分
会場 :岐阜県土岐市 デイサービスセンター彩風
参加者:当事者5名、家族2名、ST5名、岐阜県意思疎通支援者1名、CPA1名

自己紹介では「冬のお出かけ」や「お出かけにおすすめの場所」をテーマに話しました。
神社やお寺へのお参りや温泉、県外や外国まで楽しいお話がたくさん出て、話題が広がっていきました。お馴染みの方も新しい方も、ゆっくり時間をかけてお話を伺うことができて良かったです。

★次回予定 6月22日(日)14時~ デイサービスセンター彩風

学生時代の思い出

みずほ若い失語症者のつどい 活動報告
日時:令和7年3月15日(土)12時30分〜16時
場所:刈谷市心身障害者福祉会館
参加者:当事者14名、当事者家族4名、ST3名、意思疎通支援者2名、学生ボランティア 1名、見学(大学教授)1名、CPA7名

内容
①お口の体操
②自己紹介、近況報告
③誰の写真か?当てクイズと学生時代の思い出のお話
かわいい赤ちゃん、幼少期、部活をがんばっている学生時代、兄弟との思い出や、大好きな車に乗ってた頃、失語症になってからなど当事者さんの写真を見て、名前を当てました。「今と変わってないね!」「かわいい!」「かっこいい!」「誰だか、わからない」など、盛り上がりました。
④フリートーク
会話パートナーNさんから手作り花見団子の差し入れがありました。柔らかくて、おいしくてみんな大喜びでした。
⑤歌3曲
お誕生日のパートナーさんに、当事者さんからバースデーソングのプレゼントがありました。

◎次回5月11日(日)刈谷市心身障害者福祉会館