「あなたの声」の願い

脳卒中や事故の後遺症でコミュニケーションに不自由を感じている方々へのお手伝いをします。
もっともっと失語症の方々の笑顔に出合いたい、多くの人に失語症の事を知ってほしい、それが「あなたの声」の願いです。

  • あつまれ425

    あつまれ425

  • イベント報告

    イベント報告

  • イベント案内

    イベント案内

  • 失語症について

    失語症について

  • 地域の支援先

    地域の支援先

  • あなたの声 通信

    あなたの声 通信

BLOG

夏の食べ物のビンゴゲーム

デイサービス「サニーズ」活動報告
日 時:7月12日(金)9:50~11:30
場 所:千種区西崎町 ホームケアセンター サニーズ
参加者:利用者 7名 ST 1名 CPA 1名

*みなさんの近況報告&夏の好きな食べ物
先生との板書の会話の中で、さらに深掘りされて、よりリアルに皆さんにも伝わりました。
犬山の県友の会総会の出来事、自身の大変な一週間、家庭での野球観戦の日は冷やし中華とデザート。夏の好きな食べ物(好きでない)のエピソードなど、男性7名の気兼ねない会話もいい感じです。

*夏の食べ物のビンゴゲーム
2グループで、食べ物の札を取って読み進めました。かき氷、アイスクリーム、ビール、えだまめ、トウモロコシ、スイカ、きゅうり、トマト、ゴーヤなど食べたいもの…16枚の写真カード。九州では、トコロテンに似た“おきゅうと”と言う食品があるそうです。食べられた方ありますか?海藻原料の美味しい食べ物だそうです。

*火曜日、金曜日に「サニーズ」へ参加してくださるパートナーさん 募集中です。よろしくお願いします。

とっても嬉しい時間

イオン黄色いレシートキャンペーン活動報告
日 時:2024年7月11日(木)12時半~13時
場 所:イオンナゴヤドーム前店
参加者:CPA 4名

梅雨の中 イオン店舗内の買物客は傘いらず。
「黄色いレシートのご協力を・・・」と30分間の私達の声掛けに、通りかかる方達が何枚も黄色い箱に入れてくださるのがとっても嬉しい時間です。

*専門店のレシートの色は白かったりするのですが、「黄色いレシートと一緒で~す!」


「夏のモノ」ビンゴゲーム

第9回 せと失語症サロン活動報告
日時:7月7日(日)14時〜15時半
場所:瀬戸みどりのまち病院 デイケア
参加者:当事者9名 家族6名 ST9名 その他6名(学生、見学者など)CPA4名

・自己紹介 
七夕の日とあって皆さん願い事を一言ずつ。「健康でいたい」「コンサートに行きたい」などなど。「ハングライダーをやってみたい」には驚きの声があがりました。

・ゲーム「夏のモノ ビンゴ」 
見本にある夏の風物詩から各自9つのマスに選んだ物を文字で入れました。同じ絵が入った袋の中から順に引いて発表。当たったマスに丸をつけてビンゴを楽しみました。

・フリートーク&家族会
学生さんや支援者も一緒になってお話をし、初めて参加されたお二人も打ち解けられていました。家族会も時間が足りないくらい話が弾んだようです。

・意思疎通支援者養成講座案内と「ぼくらの唄」
猛暑にもかかわらず総勢30名を超える参加者でしたが、しっかり準備をされ、当事者の皆さんがゆっくりお話しできる楽しい会となりました。

◎次回は10月6日(日)14時〜15時半 公立陶生病院 です。