「あなたの声」の願い

脳卒中や事故の後遺症でコミュニケーションに不自由を感じている方々へのお手伝いをします。
もっともっと失語症の方々の笑顔に出合いたい、多くの人に失語症の事を知ってほしい、それが「あなたの声」の願いです。

  • あつまれ425

    あつまれ425

  • イベント報告

    イベント報告

  • イベント案内

    イベント案内

  • 失語症について

    失語症について

  • 地域の支援先

    地域の支援先

  • あなたの声 通信

    あなたの声 通信

BLOG

いつもの早口言葉から

わだちの会活動報告
日時:令和6年6月9日(日)10~12時
場所:とよた市民活動センター
参加者:当事者7名 家族1名  ST2名 CPA2名

①早口言葉
いつもの早口言葉です。文字を見ないで言えるものは見ずに挑戦しました。

②お金はいくら
絵に書かれた不揃いな硬貨やお札の合計をしました。絵は現金と比べると識別が難しかったです。また、物の価格表を参考に、買ったものが全部でいくらになるか計算をしました。

③漢字作り
漢字のパーツを上下左右に組み合わせて、漢字を完成させました。

◎次回は6/30です。

春のお出かけは?

第4回とき失語症サロン
日時 :2024年6月9日(日)14時~15時30分
会場 :岐阜県土岐市 デイサービスセンター彩風
参加者:当事者3名 家族1名 ST3名 ボランティア1名 CPA 3名

自己紹介は「春のお出かけ」or「マイブーム」をテーマに話しました。外国の方と一緒にあちこち出かけられたり、ご自宅でゆっくりされたり、急に思い立って出かけたら営業時間が終わっていたり。。
少人数でしたが、その分ゆっくりいろいろなお話をうかがえました。

★次回予定 9月8日(日)


連合会総会を控えて

ホトトギス活動報告
日時:2024年6月8日(土) 13:30~15:00
場所 :大雄会第一病院4階会議室
参加者:当事者5名、家族2名、ST2名、CPA3名

・愛知県連合会総会交流会のお知らせ
今回は犬山市で行われます。ホトトギス会長のKさんが体験発表をされます。他の会の方たちより先にホトトギスで発表を聞かせてもらいました。発症から今日に至るまでご家族の協力と共に歩まれた年月と努力を聞き最後は拍手でした。

・玉入れ
2チームに別れての対抗戦。新聞紙を丸めた玉14個とビニールボール1個をかごに投げ入れます。手前で落ちたりかごを通り越したり吸い込まれるように入ったり。歓声とため息が続きます。仲良く1勝1敗で終わりました。

・近況報告
徳川園でお食事会、もらってきたネコに癒されてます、パソコン教室で頑張ってます、ラグーナ蒲郡に行きましたが、で動き回れなかったけど観覧車に乗りました、毎日犬のお散歩に行ってます。

今日もゆったりとした時間が流れたホトトギスでした。
◎次回は8月3日(土)です