「あなたの声」の願い

脳卒中や事故の後遺症でコミュニケーションに不自由を感じている方々へのお手伝いをします。
もっともっと失語症の方々の笑顔に出合いたい、多くの人に失語症の事を知ってほしい、それが「あなたの声」の願いです。

  • あつまれ425

    あつまれ425

  • イベント報告

    イベント報告

  • イベント案内

    イベント案内

  • 失語症について

    失語症について

  • 地域の支援先

    地域の支援先

  • あなたの声 通信

    あなたの声 通信

BLOG

高校の修学旅行はどこでしたか?

デイサービス花 活動報告
日時:11月13日(水)9時半〜12時
場所:岡崎市 デイサービス花
参加者:利用者7名 ST1名 スタッフ2名 23期養成講座実習生1名 CPA1名

本日は花さんで会話パートナー養成講座受講生の方の実習をさせていただきました。当事者の方の輪に入れていただき、日常のことやお住まいの地域のことなどいろいろお話ができました。

今日のお話のテーマは「高校の修学旅行はどこでしたか?」
忘れちゃったと言われる方もありましたが、みなさん思い出しながらお話しくださいました。

体操も皆さんに負けないように参加させていただきました。
花の皆さま、ありがとうございました。

温かいご支援に感謝

イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン活動報告
日 時:2024年11月11日(金)13:30~14:00
場 所:イオンナゴヤドーム前店 1F食品レジ前
参加者:CPA 2名

毎月11日はイオンの黄色いレシートの日です。

今回は全体にお客様が少ないように感じましたが、駐車券の手続きをしてからレシート投函に戻って下さったり、同じ方が買い物の度に立ち寄ってくださったりと、温かいご支援をたくさんいただきました。

イオンやマックスバリュの黄色いレシートの額面の1%が寄付としていただけます。皆様、引き続きどうぞよろしくお願いします。

秋の言葉が並びました

わだちの会活動報告
日時:令和6年11月10日(日)10~12時
場所:とよた市民活動センター
参加者:当事者5名 家族1名  ST2名 意思疎通支援者実習1名 CPA2名

始めはいつもの発声練習と指の運動です。
①早口言葉
 いつもより少しひねった文章で、句読点をつければ分かりやすいのですが、普通に読んでいくと「あれ?!」と考えさせられる文章でした。
②お金はいくら?
 硬貨やお札がいくつか重なって描かれた絵を見て、頭の中で計算をします。暗算は難しいですね。
③言葉探し
 縦7列×横7行、全部で49文字のひらがなが書かれた表があります。その49文字を縦や横、斜めに数文字つなげて言葉を紡ぎます。秋にちなんで『いもほり』『さんま』など、楽しい言葉が並びました。

◎次回は11/24です。