「あなたの声」の願い

脳卒中や事故の後遺症でコミュニケーションに不自由を感じている方々へのお手伝いをします。
もっともっと失語症の方々の笑顔に出合いたい、多くの人に失語症の事を知ってほしい、それが「あなたの声」の願いです。

  • あつまれ425

    あつまれ425

  • イベント報告

    イベント報告

  • イベント案内

    イベント案内

  • 失語症について

    失語症について

  • 地域の支援先

    地域の支援先

  • あなたの声 通信

    あなたの声 通信

BLOG

手作りカルタ

デイサービス「サニーズ」参加報告
日 時:6月7日(金)9時50分〜11時30分
場 所:千種区西崎町 ホームケアセンター サニーズ
参加者:利用者6名 ST1名 CPA1名

*近況報告では、子どもの頃兄弟でメジロを飼っていたことや、庭のヤマモモの実で山桃酒を造った事、晩酌でナイター、体力づくりにはげんでいる事、友の会で連合会参加の算段の事、禁酒の方の飲み物の話、(私が参加したので、)相撲取り“大の里”の出身地の話題なども出ました。

*今日のゲームは、学生さん手づくりカルタ(散歩で見つけた生き物を撮影して作った、動物バージョンの)カルタ取りゲームです。身近な小さな生き物の名前も知りました。花や身近な物のカルタなど、感心しました。

*サニーズさんでは、昨年に続き、お庭のビワの木にヒヨドリが巣をつくり、4羽が孵り母鳥の餌を待つ小鳥のさえずりが聴こえると、皆さんが「来た、来た!」と暖かく、見守っておられました。

初夏の話題と絵カード取り

日時 :6月5日(水)14:20~16:10
場所 :総合リハビリセンター 通所リハ
参加者:前半4名、後半3名、ST1名、CPA 2名

(前半) 持ち寄られた新聞記事を音読後、全員で内容について話す。
内容は、6/1~木曽川鵜飼開幕 6/1 熱田堀川まつり まきわら船、打ち上げ花火  リニアぴよりん販売 全米女子OP 1位2位日本勢占める。初夏にふさわしい話題で盛り上がりました。新聞記事はカラーなので女性鵜匠の様子、打ち上げ花火の色彩やちょうちんの明かり、ぴよりんの青いとさか、羽がよくわかりました。

(後半) 挨拶、体調確認 絵カード取り
中間発表までカードが取れていなかった方が後半次々と取り大接戦でした。次に食べ物 四角いものと内容を変えてカード分類しました。

通所リハ最後の月に入り、メンバーも少なくなってきました。終了後、本日で最後のCPA2人 STと挨拶し、寂しい気持ちになりました。

楽しくリフレッシュ

あなたの声サロンin熱田 活動報告
日時 :2024年6月1日(土)13:30~15:30
会場 :熱田社協 6階研修室
参加者:当事者15名、家族3名、ヨガ講師1名(サポート1名)、意思疎通支援者1名、ボランティア1名、CPA7名

内容(司会者 Fさん)
①自己紹介、「春にお出かけしましたか?」
②ロコモ(椅子)ヨガ
③フリートーク(家族会)

自己紹介では、季節の花を楽しまれたり、旅行や映画にお出かけなど。あるいは日課を変わらずこなされていたりと、活動的なご様子を伺いました。ロコモ(椅子)ヨガは、椅子に座りながら無理なくできるように工夫されていて、分かりやすく教えて頂きました。参加の皆さんも、楽しくリフレッシュされた様子でした。

★次回予定 あなたの声サロンin徳重
2024年8月24日(土) 13:30~ 徳重地区会館(ユメリア徳重内)第1・2研修室