「あなたの声」の願い

脳卒中や事故の後遺症でコミュニケーションに不自由を感じている方々へのお手伝いをします。
もっともっと失語症の方々の笑顔に出合いたい、多くの人に失語症の事を知ってほしい、それが「あなたの声」の願いです。

  • あつまれ425

    あつまれ425

  • イベント報告

    イベント報告

  • イベント案内

    イベント案内

  • 失語症について

    失語症について

  • 地域の支援先

    地域の支援先

  • あなたの声 通信

    あなたの声 通信

BLOG

4つのゲーム

わだちの会 活動報告
日時:令和7年6月8日(日)10時~12時
場所:とよた市民活動センター
参加者:当事者5名 実習生1名 ST2名 CPA2名

今日は四つゲームをしました。

①1〜12の数字や十二支を、座っている順に答えました。うっかり自分の番を忘れて、ワンテンポ遅くなったりしました。
②16個程のマス目に描かれた絵を見て、何々の右隣は何か、上から何番目には何が描かれているかなど答えました。

③クロスワードパズル 某薬局のチラシに掲載されていたパズルに取り組みました。
④バラバラに並んだ文字を並び替えて、春夏の花の名前を完成させました。

◎次回はあと二回、美術館と博物館に行く予定です。【6/22 モネ展 6/29 エジプト展】

失語症全国大会 in 岐阜 に参加!

みかん山友の会 活動報告
日時 :6月7日(土) 11時〜16時30分
場所 :岐阜市 じゅうろくプラザ2階
参加者:当事者7名 家族2名 ST2名 CPA3名

内容 失語症全国大会 in 岐阜に参加!

皆さんでJR金山駅に集合し、JR岐阜駅に向かいました。
車窓を眺めながらお話も弾み、あっという間に岐阜に到着でした。
皆さんで昼食を美味しく頂き「これで満足!」と会場に行きました。
全国大会の会場では、岐阜の皆さんの温かいおもてなしで楽しいひとときでした。
終了後、皆さんで岐阜駅改札までご一緒して解散となり楽しい一日でした。

☆次回予定 7月5日(土)  「スポーツを楽しもう!」 名古屋市総合リハビリセンター内

全国大会に向けて名刺作り

こだまの会例会 活動報告
日時 :5月17日(土)  13:30~15:30
場所 :犬山市民交流センターフロイデ
参加者:当事者6名、新しい当事者1名(こだまの会の会員になられました)、家族1名、ボランティア連絡協議会の名刺作成者1名、ST3名、NS2名、MSW1名、音楽療法士1名、会話パートナー2名

今回は、全国大会の懇親会で使う名刺のため、全国大会に参加しない人も一緒に、手作りの名刺作成に挑戦しました。

表側については、犬山市ボランティア連絡協議会の団体の協力のもとに作って頂けました。表には一人一人の当事者、支援者等の肩書。名前。居住地。こだまの会の集合写真をいれて作成してもらいました。裏側については、自分の趣味。好きな食べ物等を自由にかきこみました。

3グループに分かれて、ワイワイガヤガヤとやるグループもあれば、しんーとやるグループもあリました。皆初めての経験なので、まずは下書き用に書いてから、本物の名刺に書くようにしました。また、間違えても消せるボールペンを用意もしました。

書き終わったところで、グループ毎に回覧して、他のグループの方の名刺も見せて貰いました。あっという間に時間が過ぎ、こだまの会の歌で締めました。