「あなたの声」の願い

脳卒中や事故の後遺症でコミュニケーションに不自由を感じている方々へのお手伝いをします。
もっともっと失語症の方々の笑顔に出合いたい、多くの人に失語症の事を知ってほしい、それが「あなたの声」の願いです。

  • あつまれ425

    あつまれ425

  • イベント報告

    イベント報告

  • イベント案内

    イベント案内

  • 失語症について

    失語症について

  • 地域の支援先

    地域の支援先

  • あなたの声 通信

    あなたの声 通信

BLOG

暑さの話から

あつまれ女子会ZOOM  活動報告
日時:2025年7月20日(日) 14:00〜15:00
場所:オンラインで開催(LINE対面ミーティング)
参加者:8名(当事者4名 / CPA4名)

初参加の方もお一人いらっしゃり、自己紹介と近況報告
・暑さの話から口当たりの良いフルーツ(スイカ・キウイなど)の話
・料理の話(暑さの中での日々の調理 発酵食品を活用した料理など)
・映画(鬼滅の刃・MERなど)
・悲しかった事(家族の事)
・嬉しかった事(2年前の自分たちの意見が商品の開発に反映された)
・体調が不調な中の日々の生活の困り事
・花火(各自の地元の花火について)
などなど話は尽きませんでしたが、次回を楽しみに、暑い日々を乗り切りたいものです。

◎次回日程は、グループLINEで後日調整予定。

新しいお仲間

デイサービス「サニーズ」活動報告
日 時:2025年7月15日(火)9時55分〜11時30分
場 所:千種区西崎町 ホームケアセンター サニーズ
参加者:当事者6名、ST1名、CPA1名

今日から新しく利用し始めた方がおられたので、1人ずつ自己紹介をしました。
いつも顔を合わせている方も、改めて自己紹介をお聞きし、新鮮な気持ちになりました。

昨夜の大雨から一転して、猛暑復活となりそうな今日、夏バテしないための秘訣をみんなで話しました。温かいものを飲食する、お風呂で温まるなど、体を冷やし過ぎないことも大切なようです。まだまだ暑い日が続きますが、健康に気をつけて元気に過ごしたいですね。

岐阜の失語症全国大会に参加

こだまの会 活動報告
日にち:2025年6月7日(土)
場所 :岐阜市
参加者:12名(当事者4名、ST2名、CPA2名、ボランティア4名)

「岐阜の失語症全国大会に参加」
失語症全国大会in岐阜に参加しました。今回は近かったので、いつもの倍の12名で参加しました!       
本大会で、失語症の方が中心となって会を進行されたことは 大変良いことでしたね。そして、衆議院議員の野田聖子氏が講演してくださり、これから先の活動に大きく弾みがついたと思います。

 「ふうせん太郎」さんの、愉快なパフォーマンスでは、会場が一気に盛り上がりましたね! 大田先生の笑顔と「めだかの学校」のお話に元気をもらいました。それから、参加者全員でグループを作って参加した「全国のご当地クイズ」では、皆で知恵を絞って問題を解いては、会場のあちこちで歓声があがりました。

そして、夜の懇親会では、名刺交換のアナウンスが流れる前、テーブルに着いてすぐに名刺交換をしたので、持参した各自5枚の名刺は すぐに無くなりました!! 次の全国大会は、来年9月に佐賀県で開催されます。再会が楽しみですね。

★次回のこだまの会は、9月6日(土)岐阜の古民家カフェへ バス遠足です

集合
ランチ
本大会