「あなたの声」の願い

脳卒中や事故の後遺症でコミュニケーションに不自由を感じている方々へのお手伝いをします。
もっともっと失語症の方々の笑顔に出合いたい、多くの人に失語症の事を知ってほしい、それが「あなたの声」の願いです。

  • あつまれ425

    あつまれ425

  • イベント報告

    イベント報告

  • イベント案内

    イベント案内

  • 失語症について

    失語症について

  • 地域の支援先

    地域の支援先

  • あなたの声 通信

    あなたの声 通信

BLOG

寒くなると食べる鍋料理は?

デイサービス花 活動報告
日時:10月31日(木) 9時30分~12時
場所:岡崎市 デイサービス花
参加者:利用者7名 ST1名 スタッフ2名 CPA1名

少し涼しくなって、寒いという方も。
まずは体操と発声。
中身の入ったペットボトルを使った運動で体を温めました。

寒くなると食べる鍋料理は?の話題になり、すき焼き、かにすき、おでん、など。でも、圧倒的に人気だったのは…すき焼きでした。
🍲

ご希望は「話がしたい」でした

あなたの声サロンin稲沢 10月活動報告
日時:10月26日(土)14:00~15:30
場所:稲沢市民センター1階講習室
参加者:当事者 1名 / ST 1名 / 見学者 1名 / CPA 5名

◎自己紹介~初めて参加の方2名見えたので、嬉しい歓迎のサロンの雰囲気でした。
◎当事者さんの希望で、【話がしたい】と、あったので、質問して話をしてもらう場を作る(本日は1人でした)少しずつ話が出来、少し達成感!
・CPA~最初の頃より言葉が出てる。/ CPAも会話の仕方・方法・道具を再確認の場でもあった!
◎初参加のSTのYさん*見学のKさん(ご主人が当事者さん)
 ご参加ありがとうございました。ためになる話、みんなで考える話が出ました。また是非お待ちしています。

喫茶店サロン・??で軽食等々、楽しい企画案出ました。また皆さんで相談しましょうね。色々アイデア企画待ってます。
◎次回は12月28日(土)14:00~15:30 稲沢市民センターです。

「半田赤レンガ建物」へ

知多半島失語症サロン10月活動報告
開催日時:10月20日(日)10時~14時30分
開催場所:「半田赤レンガ建物見学」と「魚太郎」でお食事会
参加者:14名〔会員(6名)家族(4名)、送迎ボランティア1名、ST1名、CPA2名〕

秋晴れの気持ちの良い天気に恵まれ、久しぶりのお出かけ企画で「半田赤レンガ建物」の見学に行ってきました。この建物は、明治31年にカブトビールの製造工場として建てられました。ビール工場の遺構は少なく貴重な建造物となっているそうです。ドイツから機械技師と醸造技師を迎えて本格的ドイツビールの醸造に着手し、「加武登麦酒」として明治33年にパリ万博に出品し金賞を受賞したそうです。工場見学は、予約することでボランティアによる説明もあるそうです。昼食の魚太郎では、海の幸をいただきながら話が弾み、楽しい一日となりました。

◎次回開催予定:クリスマス会
 12月22日(日)13時30分~15時30分 場所:半田市中央公民館(名鉄知多半田駅徒歩3分)