「あなたの声」の願い

脳卒中や事故の後遺症でコミュニケーションに不自由を感じている方々へのお手伝いをします。
もっともっと失語症の方々の笑顔に出合いたい、多くの人に失語症の事を知ってほしい、それが「あなたの声」の願いです。

  • あつまれ425

    あつまれ425

  • イベント報告

    イベント報告

  • イベント案内

    イベント案内

  • 失語症について

    失語症について

  • 地域の支援先

    地域の支援先

  • あなたの声 通信

    あなたの声 通信

BLOG

ゲーム「くらべる東西」

デイサービス「サニーズ」
日 時:5月17日(金)9:50~11:30
場 所:千種区西崎町 「ホームケアセンター サニーズ」
参加者:利用者6名 ST1名 CPA1名

〇近況報告では野球の話題、北海道旅行の食事、友の会、リハセンの行方、地下鉄を利用時の人の親切や仕事の様子など。みなさん話したい事が沢山ありました。ご自分から字を書いて伝える方。コミュニケーション意欲が上々でした。

〇ゲーム「くらべる東西」から…
関西方面と関東方面の風習、食べ物の形態の違いがありますが、例えば、銭湯の写真に浴槽の上に富士山の壁絵があるのと、浴槽が中央にあるのとでは、どちらが東(関東)? 西(関西)? あてっこです。銭湯に壁絵がある方が東でした。いなり寿司は俵型と三角型、東はどっち? 故郷の記憶を思い出しながら線香花火、桜餅、おでんなどの2枚の写真から東?、西?と頭をひねりました。地理的には、東西は、関ヶ原で分けられているとか。

サニーズの近所の薔薇屋の花も満開でした。気持ちの良い晴天なので、午後の散歩も楽しまれることでしょう!

材料は「ひかりとり紙」

日時:5月15日(水) 14時20分〜16時10分
場所:総合リハビリセンター 通所リハ
参加者:前半2名 後半2名 ST1名 CPA1名

【前半】
本日持ち寄られた新聞記事は、「女子ゴルフツアー2日目」と「大須観音祭り・馬の塔みこし」
選手名や祭りの由来など、要点を掴みながら読んでいきました。

【後半】
20個近い単語を3つのカテゴリーに分類し、〇〇は電化製品です。と答えを順に発表しました。

どちらのクラスも普段より少人数でしたが、お話やワークをゆっくり取り組まれました。先月の「あつまれ425」に素敵な折り紙を出品してくださったOさんは、こんな紙で作るのよと材料を持参してくださいました。ツルツルの紙の角と角をきっちり合わせて折るのがとても大変とのこと。見せていただき納得です。

母の日でしたね

デイサービス花 活動報告
日時:5月14日(火) 9時30分~12時
場所:岡崎市 デイサービス花
参加者:利用者6名 ST1名 スタッフ2名 CPA1名

自己紹介 発声練習 スクワット ペットボトルを使って筋トレ
母の日に何をもらったか、奥様が何をもらったか聞かれました。
午後からバラの美しい喫茶店豆蔵へ出かけるそうです。