「あなたの声」の願い

脳卒中や事故の後遺症でコミュニケーションに不自由を感じている方々へのお手伝いをします。
もっともっと失語症の方々の笑顔に出合いたい、多くの人に失語症の事を知ってほしい、それが「あなたの声」の願いです。

  • あつまれ425

    あつまれ425

  • イベント報告

    イベント報告

  • イベント案内

    イベント案内

  • 失語症について

    失語症について

  • 地域の支援先

    地域の支援先

  • あなたの声 通信

    あなたの声 通信

BLOG

イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン

イオン黄色いレシート活動報告
日 時:5月11日(土)11:30〜12:00
場 所:イオンナゴヤドーム前店
参加者:CPA 4名

爽やかに晴れた正午近く。食品売り場は多くのお客様で賑わっていました。「黄色いレシートのご協力お願いしまーす。」私たちの呼びかけに多くの方々がレシートを投函くださいました。店内のレイアウトの関係で活動の指定場所がさらに変わりましたが、30分でも店頭に立たせていただけ感謝です。

毎月11日の「イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン」
お買い上げ額の1%がボランティア団体に寄付されます。会員の皆様もこの日にイオンやマックスバリュでお買い物をされましたら、ぜひ黄色いレシートを集めてくださいね。

◎次回は6月11日

ヒントを出してカード取り

日時:5月8日(水) 14時25分〜16時10分
場所:総合リハビリセンター 通所リハ
参加者:前半4名 後半3名 ST1名 CPA2名

内容【前半】
挨拶 体調確認
4/21つどいの作品展出展の写真を回覧して見る
持参の新聞記事で会話
コロナ5種になりUターンラッシュで新幹線名古屋駅混雑、有松絞り「名古屋グランパス」エンブレム制作イベント、東谷山フルーツパークでの南国フルーツフェア開催とGWの記事が多い。GWどこかに出掛けたかの質問に、参加者は全員近場で過ごしどこにも行かなかったでした。新聞に載ってたドリアンの写真で数十年前、においを嗅いだが強烈に臭く食べれなかった。別の方も、トイレ臭の様なにおいだったと話が盛り上がった。

【後半】
挨拶、自己紹介 
参加者全員で体調確認
絵カード合わせ
最後1枚ずつ残り接戦で盛り上がった。1回戦終了後、数枚絵カードを並べ、ST、CPAが順番にヒントを出してカード取りをした。絵カードを見ないようヒントを出すのが大変苦労した。

これから挑戦したいことは?

第11回春日井失語症サロン
日時:2024年5月5日(日)14:00~15:30
場所:春日井市総合福祉センター 第2集会室
参加者:当事者7名、家族5名、ST4名、ボランティア1名、CPA3名

大型連休中でしたが、新規参加者をお迎えして開催しました。
自己紹介では、「尾張旭の森林公園でイノシシが出た」という話題から広がって、名古屋市内や近郊でタヌキ、キツネ、カモシカなどの目撃情報で盛り上がりました。

後半は、「あつまれ425あいち2024」で体験談を発表されたNさんのお話から、皆さんがこれから挑戦したいことや今頑張っている事について話しました。裁縫や勉強、お仕事などに頑張っていらっしゃるお話や、畑仕事やお城巡りをしたいというご希望などを伺いました。カラオケや居酒屋での会食?という楽しそうな話題も飛び出し、皆さん笑顔でした。

★次回予定 7月7日(日)14:00~15:30 春日井市総合福祉センター 第2集会室