折り紙で指先の訓練を行いました
日時:令和6年4月28日(日)10~12時
場所:とよた市民活動センター
参加者:当事者7名 家族1名 ST2名 CPA2名
4月、2回目のわだちの会は、4月にちなんだ縦横斜めの言葉さがしと、5月の端午の節句に関する折り紙を、指先の訓練として行いました。箸置き兼鯉のぼり、かぶと、風車を折りました。鯉には胸びれや尾びれを書いたり、目にはまつげまで♥ それぞれの作品が出来上がりました。
◎次回は5/12です。
日時:令和6年4月28日(日)10~12時
場所:とよた市民活動センター
参加者:当事者7名 家族1名 ST2名 CPA2名
4月、2回目のわだちの会は、4月にちなんだ縦横斜めの言葉さがしと、5月の端午の節句に関する折り紙を、指先の訓練として行いました。箸置き兼鯉のぼり、かぶと、風車を折りました。鯉には胸びれや尾びれを書いたり、目にはまつげまで♥ それぞれの作品が出来上がりました。
◎次回は5/12です。
あなたの声サロンin稲沢 活動報告
日時:4月27日(土)14:00~15:30
場所:稲沢市民センター(稲沢公民館)
参加者:当事者/3名 家族/1名 見学/3名(包括支援センター・ケアマネ・高校生ボランティア) 意思疎通支援者/1名 CPA/3名
◎稲沢サロン今年度の案内・説明等
◎今年度の開催日・開催場所・スケジュール確認
◎ 自己紹介と当事者さんにはサロンでやりたい事は?
《話がしたい。もっと会話をしたい。外で動きたい?》
◎包括支援センターMさんより
仕事の内容説明・地区に関係する窓口の案内
どんなことでも良いので困っている事はまず尋ねて下さい。よろず相談受けます。
皆さん、心強い言葉に色々質問あり。→→(感想)
・どういう所で何をする所かよく知らなかったが教えて貰い良かった。
・色々解り参考になった。
・ケアマネHさんも初見学で当事者さんをお誘いしたいと言って貰いました。是非お待ちしています。
◎高校生ボランティアKさん、あつまれ425(4/21)に参加、群読が良かった。他色々勉強になった!
◎散会前に簡単リフレッシュ体操(CPAのKさんによる)
気持ちよくお疲れ様でした。(活動報告 N)
◎次回開催 6月22日(土)14:00~15:30 稲沢市民センター(公民館)
日時:4月24日(水)14:20〜16:10
場所:総合リハビリセンター 通所リハ
参加者:前半3名、後半5名、ST1名、学生1名、CPA1名
通リハ参加の利用者さんがあつまれ425に出品された作品を話題にしながら、4月21日のイベントを振り返り「来年もね」なんて話になりました。
本日は理学療法士をめざす学生さんが参加とあって、リハタイムの雰囲気がぐっと若返りました。
後半は5月からは参加者が4名となるとのこと。「お元気でね~」