「あなたの声」の願い

脳卒中や事故の後遺症でコミュニケーションに不自由を感じている方々へのお手伝いをします。
もっともっと失語症の方々の笑顔に出合いたい、多くの人に失語症の事を知ってほしい、それが「あなたの声」の願いです。

  • あつまれ425

    あつまれ425

  • イベント報告

    イベント報告

  • イベント案内

    イベント案内

  • 失語症について

    失語症について

  • 地域の支援先

    地域の支援先

  • あなたの声 通信

    あなたの声 通信

BLOG

「あつまれ425」に参加しました

第375回 はなの木会例会
日時:令和6年4月21日(日) 13:00~
場所:名古屋市民ギャラリー矢田 第一展示室
参加者:9名(会員3名 ST2名 CPA4名)

◎「あつまれ425」に参加
「失語症とは」ミニ講座、失語症当事者体験談の後、群読や「ぼくらの唄」などに全員が参加して行いました。展示作品や活動を紹介する展示も楽しめました。

約160名の参加者で会場は満席でした。

★次回の例会は、5月19日(日)名古屋市障害者スポーツセンター

ささやかな幸せ

日時:4月17日(水)14:20〜16:10
場所:総合リハビリセンター 通所リハ
参加者:前半4名、後半4名、ST1名、あなたの声2名

【前 半】
高山祭りや堀川フラワーフェスティバルなど 皆さんの持ち寄られた新聞記事も春たけなわの内容でした。体調を崩されお休みされていた方が久しぶりに参加され、皆さんが安心された様子です。さらに話題が広がることと思います。

【後 半】
自己紹介とお隣への挨拶の後、用意された記事を一文ずつ順番に音読し、内容について話し合いました。今日の話題は60〜120年に一度しか咲かない竹の花。花言葉は「ささやかな幸せ」とのこと。
さて、皆さんのささやかな幸せとは・・?
・朝起きた時に健康を感じること
・庭の木の実が大きくなるのを見る時 
・お孫さんと過ごす時 
・飼い猫を見ながら などなど。
伺っていてこちらまで幸せ気分になりました。

作品づくり

わだちの会 活動報告
日時:令和6年4月14日(日)10~12時
場所:とよた市民活動センター
参加者:当事者 6名 家族 1名 ST 2名 CPA 2名

今回はイベントに出品する作品を作りました。
説明を聞いて早速開始!各自作りたいイメージを考え、色を付けたり接着剤で貼り付けたり。平面でない所に付けるので苦労しました。

出来上がりは大変きれい!
どのような作品が出来たかは、当日のお楽しみです(´▽`)

◎次回は4/28です。