「あなたの声」の願い

脳卒中や事故の後遺症でコミュニケーションに不自由を感じている方々へのお手伝いをします。
もっともっと失語症の方々の笑顔に出合いたい、多くの人に失語症の事を知ってほしい、それが「あなたの声」の願いです。

  • あつまれ425

    あつまれ425

  • イベント報告

    イベント報告

  • イベント案内

    イベント案内

  • 失語症について

    失語症について

  • 地域の支援先

    地域の支援先

  • あなたの声 通信

    あなたの声 通信

BLOG

言葉ビンゴで今年を振り返ろう

第14回春日井失語症サロン
日時:2024年11月3日(日・祝)14:00~15:30
場所:春日井市総合福祉センター 第2集会室
参加者:当事者5名、家族4名、ST3名、意思疎通支援者養成講習実習生2名、会話パートナー養成講習実習生1名、その他2名、CPA2名

初参加者1名(ご家族1名)を迎え、少し早いですが今年最後のサロンなので、「言葉ビンゴで今年を振り返ろう」に取り組みました。今年のニュースや春日井サロンでの出来事15個から好きな8個を選び、自分の今年のニュースを加えてビンゴシートが完成。順番にくじを引いてビンゴを開けました。一番多い方は5ラインのビンゴが完成。多い順に、自分の今年のニュースを発表しました。後半の家族会では、就労支援を中心に情報交換しました。

★次回予定 2025年1月5日(日)14:00~15:30 春日井市総合福祉センター 第2集会室
 お正月恒例の書き初め大会を予定しています。

寒くなると食べる鍋料理は?

デイサービス花 活動報告
日時:10月31日(木) 9時30分~12時
場所:岡崎市 デイサービス花
参加者:利用者7名 ST1名 スタッフ2名 CPA1名

少し涼しくなって、寒いという方も。
まずは体操と発声。
中身の入ったペットボトルを使った運動で体を温めました。

寒くなると食べる鍋料理は?の話題になり、すき焼き、かにすき、おでん、など。でも、圧倒的に人気だったのは…すき焼きでした。
🍲

ご希望は「話がしたい」でした

あなたの声サロンin稲沢 10月活動報告
日時:2024年10月26日(土)14:00~15:30
場所:稲沢市民センター1階講習室
参加者:当事者 1名 / ST 1名 / 見学者 1名 / CPA 5名

◎自己紹介~初めて参加の方2名見えたので、嬉しい歓迎のサロンの雰囲気でした。
◎当事者さんの希望で、【話がしたい】と、あったので、質問して話をしてもらう場を作る(本日は1人でした)少しずつ話が出来、少し達成感!
・CPA~最初の頃より言葉が出てる。/ CPAも会話の仕方・方法・道具を再確認の場でもあった!
◎初参加のSTのYさん*見学のKさん(ご主人が当事者さん)
 ご参加ありがとうございました。ためになる話、みんなで考える話が出ました。また是非お待ちしています。

喫茶店サロン・??で軽食等々、楽しい企画案出ました。また皆さんで相談しましょうね。色々アイデア企画待ってます。
◎次回は12月28日(土)14:00~15:30 稲沢市民センターです。