「あなたの声」の願い

脳卒中や事故の後遺症でコミュニケーションに不自由を感じている方々へのお手伝いをします。
もっともっと失語症の方々の笑顔に出合いたい、多くの人に失語症の事を知ってほしい、それが「あなたの声」の願いです。

  • あつまれ425

    あつまれ425

  • イベント報告

    イベント報告

  • イベント案内

    イベント案内

  • 失語症について

    失語症について

  • 地域の支援先

    地域の支援先

  • あなたの声 通信

    あなたの声 通信

BLOG

実習生さんの最終日でした

日時:3月27日(水)14:20〜16:10
場所:総合リハビリセンター通所リハ
参加者:前半3名 後半5名 ST1名 実習生1名 CPA1名

前半 持ち寄られた新聞記事をもとに話し合う。
本日は揃ってスポーツの話題。
・女子ゴルフ臼井優勝
・大相撲 尊(たける)富士が新入幕優勝
・ドジャース大谷の活躍と通訳の賭博問題
世間で大騒ぎの話題でもあり皆さんが感じることを言葉にされました。

後半 16の名詞を家具、動物、職業のカテゴリーに分類し、順に答えを発表しました。
本日は学生さんの2ヶ月間の実習の最終日。自作のかわいい「実習生さんクイズ」をみなさんで楽しみながら解きました。最後に皆さんにお礼の挨拶をされました。Yさん、これからもがんばってくださいね。

ゲームに挑戦

サニーズ活動報告
日 時:2024年3月26日(火)9時55分〜11時30分
場 所:千種区西崎町 ホームケアセンター サニーズ
参加者:利用者5名 ST1名 CPA2名

○近況報告
利用者様一人一人から、この週末をどのように過ごされたか、報告していただきました。
いつも通り買い物や読書などでゆっくり過ごされた方もあれば、ご家族と外出された方、また一泊旅行を楽しまれた方もあり、充実した週末だった事が伺えました。

○ゲーム
まず、「さくら」から始まるしりとりです。答えをアナグラム化したヒントや、この季節ならではの答えに、みんなで頭をひねりながら挑戦しました。
次に、STさんが1人で見ているのはどんな絵か、当てるゲームをしました。STさんに質問をしながら答えを考えるのは意外に難しく、CPAも苦戦してしまいました。

「サニーズ」での火曜日の今後の活動は未定ですが、次回はもっと利用者様一人一人とお話が出来るよう頑張りたいです。(報告N)

「あつまれ425」に向けて展示作品を作りました

一宮失語症サロン138活動報告
日時:3月24日(日)14時~15時30分
場所:一宮市役所尾西庁舎 4階 会議室
参加者:当事者6名 家族3名 ST3名 CPA4名 子ども2名

内容 自己紹介、「あつまれ425あいち2024」作品作り、群読、ぼくらの唄

作品は木目込みボール。手のひらに納まる程の発泡スチロールのボールにボールペンなどを使って布を込む作業です。一生懸命頑張りました。どんな作品になったのか会場で見てくださいね。

群読とぼくらの唄の予行練習をしました。「あつまれ425あいち2024」失語症体験談に一宮から参加の当事者とSTの打ち合わせも同時に行われました。

◎次回は5月26日(日)14時~15時30分です。