「あなたの声」の願い

脳卒中や事故の後遺症でコミュニケーションに不自由を感じている方々へのお手伝いをします。
もっともっと失語症の方々の笑顔に出合いたい、多くの人に失語症の事を知ってほしい、それが「あなたの声」の願いです。

  • あつまれ425

    あつまれ425

  • イベント報告

    イベント報告

  • イベント案内

    イベント案内

  • 失語症について

    失語症について

  • 地域の支援先

    地域の支援先

  • あなたの声 通信

    あなたの声 通信

BLOG

会話とボッチャで盛り上がった2時間!

岡崎失語症サロン活動報告
日時  :  2024年7月27日(土) 10時〜12時
場所  :  高年者センター岡崎
参加者:当事者6名 家族3名 ST3名 CPA7名

・自己紹介。子どもの頃の夏の遊びは?
めんこ。海へ行ってウニを採って食べた。海に潜って遊んだ。みんなで自転車を乗り回してラジオ体操をした。自転車で幸田町のプールへ行った。山で昆虫採り。川遊び。

・花火大会を観るなら?
来週、岡崎花火大会があるので、どこで誰と花火を観たか話しました。自宅から眺めた。家でテレビ中継を観た。イオンの屋上。弁当を持って夫婦で自転車をこいで行き河川敷で観た。

・ボッチャ(当事者) & 家族会(茶話会)
来月、パラリンピックが始まるということで、種目にもあるボッチャを(ボッチャ風なゲームにして)2チームに分かれて対戦しました。和気あいあいとみんなで楽しめました。優勝チームにはSTから団扇のプレゼントがありました。家族会では、日々の出来事や悩みごと、近況等話しができていました。

◎次回は11月30日(土)10時〜12時 場所は高年者センター岡崎です。

オリンピックで楽しみな競技は?

みずほ若い失語症者のつどい 活動報告
日時:2024年7月20日(土)12時30分から
場所:刈谷市心身障害者福祉会館 3階
参加者:21名 (当事者 11名、家族 3名、ST 1名、CPA 6名)

・笑いヨガでお口の体操
・近況報告:お仕事を頑張っている話、アニメの話、腰を痛めてしまった話など。
・オリンピックで楽しみにしている競技:バレーボールやバスケットボールに期待している話。また皆さんでボッチャをプレーしたのでパラリンピックのボッチャにも興味がありますと言われた方もいらっしゃいました。
フリートークタイムの後「栄光の架橋」と「ぼくらの唄」を一緒に歌い、写真撮影をしました。

◎次回は9月15日(日) 刈谷市心身障害者福祉会館 12時30分より

けん玉に挑戦

デイサービス花 活動報告
日時:7月18日(木) 9時30分~15時
場所:岡崎市 デイサービス花
参加者:利用者9名 ST1名 スタッフ3名 CPA1名

[午前]
体調を伺ってから、手足の軽い運動、口を動かしての発声練習をしました。けん玉をしたことはありますか?ということで、したことのないかたがほとんどで、皆で挑戦しましたが、なかなか難しかったです。

[午後]
二班に分かれてのゲームや、全員でビーチボールの打ち合いをどれだけ長く続けられるかにチャレンジしました。