「あなたの声」の願い

脳卒中や事故の後遺症でコミュニケーションに不自由を感じている方々へのお手伝いをします。
もっともっと失語症の方々の笑顔に出合いたい、多くの人に失語症の事を知ってほしい、それが「あなたの声」の願いです。

  • あつまれ425

    あつまれ425

  • イベント報告

    イベント報告

  • イベント案内

    イベント案内

  • 失語症について

    失語症について

  • 地域の支援先

    地域の支援先

  • あなたの声 通信

    あなたの声 通信

BLOG

今朝は何を食べましたか?

デイサービス花 活動報告
日時:9月26日(木) 9時30分~12時
場所:岡崎市 デイサービス花
参加者:利用者9名 ST1名 スタッフ3名 CPA1名

【いつものメニュー】
バイタルチェック
自己紹介
ストレッチ体操
ペットボトルを使っての筋トレ
嚥下体操
食事前の口腔体操

【今日のテーマ】今朝は何を食べましたか?
お一人ずつ聞いていくと何とパン食が多く、和食のご飯、お味噌汁は2人でした。鎌田實さんは昨日のテレビで、健康食としてネバネバする食品を勧めていました。夏の疲れが出る頃です。皆さんお体ご自愛ください。

秋と言えば

デイサービス花 活動報告
日時:9月24日(火) 9時30分~12時
場所:岡崎市 デイサービス花
参加者:利用者7名 ST1名 スタッフ3名 CPA1名

<午前中>
バイタルチェック
自己紹介
ストレッチ体操
ペットボトルを使っての筋トレ
嚥下体操
食事前の口腔体操を行う。

「秋と言えば」のテーマに対して利用者さんからは、栗・松茸・秋刀魚・柿・紅葉等々と美味しそうな話しが出て盛り上がりました。

被害を減らす工夫について

わだちの会活動報告
日時:令和6年9月22日(日)10~12時
場所:とよた市民活動センター
参加者:当事者6名 家族1名  ST1名 CPA1名

今日は、地震や台風、災害にあった時、被害を減らす工夫について勉強しました。

それぞれの会員の方の避難場所を確認したり、ローリングストックとは、震度何度の時には備蓄は最低どのくらい必要か、主食として何があるか、日持ちする野菜は何か、ローリングストックに便利な食品は何があるか、食品の賞味期限はどれくらいあるかなど、いろいろ話し合いました。
今は自然解凍で食べられる冷凍食品が出ているので、おやつにいただきました。

◎次回は10/13です。