「あなたの声」の願い

脳卒中や事故の後遺症でコミュニケーションに不自由を感じている方々へのお手伝いをします。
もっともっと失語症の方々の笑顔に出合いたい、多くの人に失語症の事を知ってほしい、それが「あなたの声」の願いです。

  • あつまれ425

    あつまれ425

  • イベント報告

    イベント報告

  • イベント案内

    イベント案内

  • 失語症について

    失語症について

  • 地域の支援先

    地域の支援先

  • あなたの声 通信

    あなたの声 通信

BLOG

通所リハセン 最後の活動でした

日時 :6月26日(水)14時25分〜16時10分
場所 :総合リハビリセンター 通所リハ
参加者:前半3名、後半2名、ST1名、CPA 2名

いよいよ通所リハセンでの活動が最終となりました。総合リハビリテーションセンターの通所リハビリ棟は、市の介護保険事業廃止に伴い、今月末で閉鎖されます。

前半、後半ともに水曜日最後のクラス。
「通所リハの継続を求める署名が1万3千筆」との前日の新聞記事を持ち寄られた方もありました。「なくなったら困るよ」「毎週出かけてくることがよかった」とお顔馴染みになった皆さんで共に過ごした時間を振り返っておられました。「どうぞお元気で。」再会を願いつつ散会となりました。

利用者の方々の今後の言語リハビリが気になるところです。ご家族からは、STへ感謝の言葉と通リハの閉鎖を惜しむ声が多く聞かれました。

毎週水曜日の通リハは会話パートナーにとって多くのことを学ばせていただく場でした。通リハでの活動が10年を超える人もいます。関わってくださった皆さま、大変おつかれさまでした。

話が伝わる、想いが伝わる

あなたの声サロンin稲沢 活動報告
日時:R6年6月22日(土)14:00~15:30
場所:稲沢市民センター(1階講習室)
参加者:当事者1名 見学者1名(包括支援センター担当) 理学療法士1名 CPA5名

◎本日は当事者さん1名参加でした。皆さんでゆっくりと話を聴く。父の日は?お出掛け?➡娘家族と北海道の食材を扱う店で御馳走して貰った。当事者1名×CPA5名にて、言葉の引き出し、メモ書き、橋渡しによる応援で、無事に美味しかった北海道の味も皆さんにエアー味が伝わりました♥(安心笑顔でした)

◎ 参加者各自、近況、活動報告等 /    天気に左右される作物の成長の楽しみ・鳥害の苦労・収穫後のメニュー?  忙しく色々活動の苦労等・子供の成長のある時の風景
こじんまりとしたサロンの特権で気楽にマスクしていても、話が伝わる、想いが伝わる、その時の風景が見えるのは絶対でした。皆さん本日も温かい何か??収穫ありましたか?

先回も参加くださった包括支援センターのSさん、初見学の理学療法士のKさん: 為に成る情報・お話をありがとうございました。またの参加をよろしくお願い致します。

次回開催予定日 8月24日(土)/アイコクいこいの広場(稲沢市祖父江町)/14:00~15:30

賛成か反対か

デイサービス花 活動報告
日時:6月20日(木) 9時30分~12時
場所:岡崎市 デイサービス花
参加者:利用者9名 ST1名 スタッフ3名 CPA1名

今日の会話のテーマは、「岡崎公園という名称を岡崎城公園にしてはどうか?」という話題について、皆さんの意見を伺いました。新聞でその話題は見たよ、昔からの名前でいい、新しい名前がいい、など。理由を伺うと、みなさん「う~ん」となりました。賛成か反対か、自分も一票を投じました。
✋