「あなたの声」の願い

脳卒中や事故の後遺症でコミュニケーションに不自由を感じている方々へのお手伝いをします。
もっともっと失語症の方々の笑顔に出合いたい、多くの人に失語症の事を知ってほしい、それが「あなたの声」の願いです。

  • あつまれ425

    あつまれ425

  • イベント報告

    イベント報告

  • イベント案内

    イベント案内

  • 失語症について

    失語症について

  • 地域の支援先

    地域の支援先

  • あなたの声 通信

    あなたの声 通信

BLOG

「あつまれ425あいち2025」の作品作り

知多半島失語症サロン 2月活動報告
開催日時:2月23日(日)13時~16時
開催場所:半田市中央公民館(雁宿ホール横)
参加者:会員3名、家族1名、ボランティア1名、ST1名、CPA6名[23期生3名が初参加して下さいました]計12名

活動内容:自己紹介・近況報告の後休憩。引き続き「あつまれ425あいち2025」の作品作り。

めずらしく会員さんの欠席が多い例会となりましたが、CPAの23期生3名の参加により賑やかな良い交流の時となりました。

◎今後の活動予定:
・ 3月9日(日)いちご狩り 半田市澤田農園 現地集合
・ 4月の例会は、4/22~4/27開催の記念事業に参加
・ 5月25日(日)13時受付 ~16時(半田市中央公民館)

『あつまれ425』の作品作り

わだちの会 活動報告
日時:令和7年2月23日(日)10時~12時
場所:とよた市民活動センター
参加者:当事者6名   家族1名 ST1名 CPA2名

今日は準備体操の後、『あつまれ425』の作品作りに取り組みました。次回も引き続き作品作りを行う予定です。

◎次回は3/9です。

思い出に共感

あつまれ女子会 ZOOM 活動報告
日時:2025年2月23日(日)14時〜15時半
場所:オンラインで開催(zoom)
参加者:当事者3名、ST1名、CPA3名

初めに各自の近況報告をしました。
バレンタインにチョコを手作りした方。寒波で雪が降ったため、予定が中止になってしまった方。ご両親が入院されて毎日てんてこ舞いの方。皆さん、それぞれに忙しい毎日を送っておられる姿が伺えました。

途中、発症した頃の話になり、当時を思い出して涙ぐまれる方もありましたが、発症当時の辛い思い出を共有できるのは、やはり同じ経験をした人同志だからですね。(記録N)

◎来月は29日(土)13時半から熱田区社協で、みんなで顔を合わせて、ハンドベルの練習をする予定です。