母の日でしたね
デイサービス花 活動報告
日時:5月14日(火) 9時30分~12時
場所:岡崎市 デイサービス花
参加者:利用者6名 ST1名 スタッフ2名 CPA1名
自己紹介 発声練習 スクワット ペットボトルを使って筋トレ
母の日に何をもらったか、奥様が何をもらったか聞かれました。
午後からバラの美しい喫茶店豆蔵へ出かけるそうです。
デイサービス花 活動報告
日時:5月14日(火) 9時30分~12時
場所:岡崎市 デイサービス花
参加者:利用者6名 ST1名 スタッフ2名 CPA1名
自己紹介 発声練習 スクワット ペットボトルを使って筋トレ
母の日に何をもらったか、奥様が何をもらったか聞かれました。
午後からバラの美しい喫茶店豆蔵へ出かけるそうです。
日時:令和6年5月12日(日)10~12時
場所:とよた市民活動センター
参加者:当事者8名 家族1名 ST2名 CPA1名
①ビンゴゲーム
愛知の有名な食べ物に関するビンゴゲームをしました。ひつまぶし、味噌煮込みうどん、きしめん、台湾ラーメン、ういろう、あんかけスパなどの写真がビンゴの升目に載っており、その食べ物の特徴や味、どの様に作られているかを聞いて食べ物を当てるビンゴゲームでした。
②言葉さがし
49の升目の漢字表を見て、縦横斜めに言葉さがしをしました。
◎次回は5/26、公園を散策する予定です
みずほ若い失語症者のつどい 活動報告
日時:令和6年5月12日(日)12:30〜16:00
場所:刈谷市心身障害者福祉会館 3階
参加者:39名 (当事者 18名、家族 9名、ST 2名、高次脳機能障害友の会みずほ 2名、CPA 8名)
内容【司会者 Aさん】
(1)お口の体操(ST)
(2)近況報告
(3)GWはどうしていましたか?
(4)フリートーク
(5)歌 ・キセキ ・ぼくらの唄
(6)連絡事項
4グループに分かれて着席。近況報告では、4月21日の‘’あつまれ425あいち2024‘’において体験談を発表されたSさんとMさんから、それぞれ緊張したけれどやり切った!自信がついた!と報告がありました。体験談がとてもよかったという感想もあがりました。GWの過ごし方は外出した人、家にいた人等様々でした。ここに来て色んな人の話を聞くのが好きという報告や、今日はここに来ることを朝から待ち望んでいたという報告を聞いて、とても嬉しい気持ちになりました。
◎次回は、7月20日(土)12:30〜 刈谷市心身障害者福祉会館。