本文へスキップ
コミュニケーションの助っ人 あなたの声

失語症などでコミュニケーションに不自由を感じている方へあなたの声がお手伝いをします。

あなたの声のホームページへようこそ。
NPO法人あなたの声は脳卒中や交通事故などの後遺症で失語症になり、コミュニケーションに不自由を感じている方々の社会参加のお手伝いをします。
もっともっと失語症の方々の笑顔に出合いたい、多くの人に失語症のことを知って欲しい、それが 「あなたの声」の願いです。

お知らせtopics
      


ご連絡 あなたの声ホームページを改定予定です。     3月23日~25日の間リニューアル工事いたしますのでアクセスできない時間がございます。申し訳ありません。


2023年
失語症の日のイベント

あつまれ425あいち2023
★失語症の日記念事業 文化祭だよ全員集合★

2023年4月22日(土)午後 刈谷市総合文化センターアイリスにて開催
失語症の程度に限らず、様々な表現を発表します!!
  絵画・写真・書道・演奏・合唱・朗読
参加申込は FAX 052-752-1179
または メール kaiwapatona@gmail.com にてお申し込み下さい
申し込み締め切り 4月10日までにお願いいたします。




後援 ・愛知県・刈谷市・社福)刈谷市社会福祉協議会
   ・一社)愛知県言語聴覚士会
   ・社福)名古屋市総合リハビリテーション事業団
   ・NPO高次脳機能障害者支援「笑い太鼓」
   ・NPO高次脳機能障害友の会みずほ
   ・愛知県失語症友の会連合会
   ・NPOドリーム
   ・就労支援センターリハス



あなたの声サロン
2023.3.4(土)13:00

熱田区社会福祉協議会 研修室  参加費:100円


社会参加の一歩 お手伝いしたいです。
笑顔が嬉しい。 ご家族ならではの話も嬉しい。
参加は、事務局にご一報ください。


あなたの声サロン「家族会」2023.1.8(日)13:30

徳重地区会館 会議室  参加費:100円
ご家族の方達が家族の立場での思いや知恵を共有できたら嬉しいです。
付き添われる
失語症の方の参加タイムの準備をいたします。


        


「失語症公開講座」10/29(土)

-愛知県失語症会話パートナー養成講座実行委員会主催-
一宮iビル2階 大会議室

当日の参加者は73名でした。
失語症のある人やご家族。支援者。
失語症の事を知りたいと参加くださった一般市民。
学生さん達も。
当日登壇されたTさんは
「愛知県が失語症の人にとって一番住みやすい町にしたい!」


言語聴覚士の有志達が作ったオリジナルソング
「ぼくらの唄」を歌って終了しました。  
     

なごやNPO応援フェスタ

2022年10月16日(日)10時~16時

テレビ塔広場で失語症の事を広場にいる皆様におつたえ
してきました。かるたコンテスト「あなたの声」に一票を!!
(なごやNPO応援事業を検索してください)



あなたの声通信第39号を発行しました。

こちらからご覧ください

あなたの声サロンが地域で開催予定




あなたの声第9回定期総会


◇2022年5月21日(土)13:30~熱田社協研修室◇
ZOOM視聴9人 来場者14人       今回はコロナ禍のため、予め書面表決のご案内をさせていただき審議事項は賛成をもって承認されました。


2022年失語症の日のイベント


 あつまれ425 あいち2022

★多くの皆様ご参加有難うございました!




後援 ・名古屋市総合リハビリテーション事業団 
   ・愛知県言語聴覚士会  
   ・高次脳次脳機能障害友の会みずほ 
   ・愛知県失語症友の会連合会 
   ・特定非営利活動法人ドリーム 
   ・就労支援センターリハス   
オンライン(ZOOM)には
当事者の方を中心に約25人の個人参加と5グループの皆様の参加をいただき、録画の形で、9グループ(支援グループ含む)の皆様の参加を頂きました。 オンライン中に流れるメロディは、言語聴覚士達が作り上げた「ぼくらの唄」です 。オンラインイベント最後に参加者みんなで口ずさみました。
そして、尾張一宮駅前ビル(I ビル)の3階テラス(オープンギャラリー)では失語症当事者の方達の作品などが展示され、近隣の失語症当事者やご家族・支援者のミニサロンが開催されました。







あなたの声2021第2回定例会


◇会話パートナー交流会&ZOOM体験◇


3月13日13時  場所:一宮市市民活動センター会議室
★出席者 26名  講師:なごや福祉プラザT氏 リハセン ST
 久しぶりに会えた会員同士の交流で会場は笑顔いっぱい!
 ZOOMの講習では新発見の連続で、楽しさ倍増でした。
★zoomで繋がった当事者H氏からは心に響くお話を聴きました。


通信2021活動のまとめ 2022.3.1発行しました


こちらからご覧ください。

第20期失語症会話パートナー養成講座最終回


日時 3月5日 13時より15時 オンライン
参加者:受講生:7名、ST:7名、CPA4


2020
12月に始まりました20期養成講座は、コロナ禍で度々変更となりましたが、本日最終回を迎えることができました。
講義1 養成講座の振り返り、失語症支援について
講義2 障がいと福祉について
今期は実習ができませんでしたので、今後あなたの声の支援先で活動に参加していただき修了となります。受講生の皆様、ここまで企画運営に携わっていただいた言語聴覚士、パートナーの皆様、大変お疲れ様でした。

4692683 またはkaiwapatona@gmail.com

開催の様子はサロンコーナーをご覧ください

あなたの声2021第1回定例会 講演会 
日時:2021.10.30 場所:イーブルなごや
講師:近藤浩二氏
   「発病から現在へそして将来へ!」
あなたの声サロン ~お久しぶりです~


★近藤氏自身が脳出血により右半身麻痺と失語症を発症されてからの生活状態の変化、心身の葛藤、内面的な戦い、 現在の様子を自分の言葉で一語一語丁寧に語られた。
将来の夢:全国に講演に出掛ける事。脳卒中障害の理解を伝えて、多くの人と交流したい!!



あなたの声のサロンは
「小さなサロン」を不定期に!!


日時:7月18日(日)13時半~ 徳重地区会館会議室
日時:7月31日(土)13時半~ 熱田社協 研修室
日時:8月21日(土)13時半~ 熱田社協 研修室→新型コロナウイルス予防のため中止
日時:9月 5 日 (日)13時半~ 徳重地区会館会議室→新型コロナウイルス予防のため中止
参加費:100円

   散歩でビンゴ   探してみよう!!
★ コロナで人数制限がありご参加頂けない場合もあります。
お問い合わせは kaiwapatona@gmail.com 090-6469-2683

NPOあなたの声第8回定期総会


日時:5月8日(土)13時~16時 場所:名古屋市総合福祉会館 大会議室
定期総会が少人数の参加者により開催されました。
2021年度は69人のスタートとなりました。
閉会後は、この状況下での今後の活動について話し合いました。 当事者の方とどう関っていくか、また会員間の交流についても皆で考えていきたいと思います。
 
  明日    新美南吉
  花園みたいにまっている。祭りみたいにまっている。
  明日がみんなをまっている。
  草の芽、あめ牛、てんと虫。
  明日はみんなをまっている。
  明日はさなぎが蝶になる。明日はつぼみが花になる。
  明日は卵がひなになる。
  明日はみんなをまっている。泉のようにわいている。
  らんぷのように点ってる。   

失語症の日記念事業 あつまれ425~つながりを求めて


主催:NPOあなたの声  
後援:愛知県 愛知県言語聴覚士会 愛知県失語症友の会連合会



● 会場/イーブルなごや3階ホール
● 2021.4.11(日)13:00 (開場12:30)
「理解」「支援」「社会参加」の3つのキーワードをもとに失語症についてより深く知って頂き、参加者全員で想いを共有し「つながる」ことで一歩がふみ出せる会にしたいと思います。

新型コロナウイルスの感染者の急速な増加により、イベントを中止としました。

尚、今回のプログラムで予定されておりました「失語症について語ろう」(専門家による講話)
・失語症の理解について・・・言語聴覚士 萩野 未沙氏
・支援について・・・・・・・言語聴覚士 佐藤 裕紀氏
・社会参加について・・・・・NPOドリーム 伊藤 圭太氏

三人の講話内容の動画配信は5月16日(日)にて終了致しました。



会話パートナーは地域の失語症友の会や福祉施などで活動しています。 活動報告を更新しています。(活動報告はこちら)


contents