「あなたの声」の願い

脳卒中や事故の後遺症でコミュニケーションに不自由を感じている方々へのお手伝いをします。
もっともっと失語症の方々の笑顔に出合いたい、多くの人に失語症の事を知ってほしい、それが「あなたの声」の願いです。

  • あつまれ425

    あつまれ425

  • イベント報告

    イベント報告

  • イベント案内

    イベント案内

  • 失語症について

    失語症について

  • 地域の支援先

    地域の支援先

  • あなたの声 通信

    あなたの声 通信

BLOG

グループ訓練

わだちの会 活動報告
日時:令和7年7月13日(日)10時~12時
場所:とよた市民活動センター
参加者:会員4名 ST2名 CPA1名

今日は、グループ訓練の日です。
①絵を見てそれぞれの品名を書き込む。16問の絵に対する質問を聞いて、当てはまる物は何かを絵の下に書く。
②7月のカレンダーを作り、今日は何日で何曜日か、昨日は何日、明後日は何日、7月の祝日はいつなど、10問の質問に答えました。
③間違い探し 見本の絵を見て、同じ様な6つの絵の中から同じ絵を探します。

◎次は7/27です。

避難手帳と料理について

金シャチの会 活動報告
日時 :7月11日(金)15時半〜17時
場所 :徳重地区会館 実習室
参加者:当事者4名、ST2名、CPA6名

今日も大変暑くなりましたが、みなさん元気にご参加くださいました。

最初に当事者のKさんから「避難手帳」の紹介がありました。災害時のあなたの避難場所は? 緊急連絡先を記したものはある?と、災害時どうするかを考えるきっかけになりました。

万博の土産話のあとは、次回の料理について相談。当事者の中には元板前さんや、今でも毎日料理される方がおられます。ご意見を伺いながら、メニューと材料が決まりました。さて、乞うご期待!です。

◎次回:8月8日(木) 15時半〜 徳重地区会館 実習室

「このレシートはどうなるの?」

イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン 活動報告
日時:7月11日(金)12時半~13時
場所:ナゴヤドーム前イオン1階
参加者:CPA3名

猛暑の中でもイオンの中は天国の涼しさ。 ここへ涼みに来らっしゃる方も多いでしょうね。
「このレシートは、箱に入れた後どうなるの?」と聞いてくださる方がいて嬉しかったです。「お客様のお買い上げ金額の1%が、失語症の方々を支援している私達のNPOへ寄付されます。」と、お伝えしました。
半年前のレシートでも有効です。役員にお渡しください。