「あなたの声」の願い

脳卒中や事故の後遺症でコミュニケーションに不自由を感じている方々へのお手伝いをします。
もっともっと失語症の方々の笑顔に出合いたい、多くの人に失語症の事を知ってほしい、それが「あなたの声」の願いです。

  • あつまれ425

    あつまれ425

  • イベント報告

    イベント報告

  • イベント案内

    イベント案内

  • 失語症について

    失語症について

  • 地域の支援先

    地域の支援先

  • あなたの声 通信

    あなたの声 通信

BLOG

「何で秋を感じましたか?」

日時 :10月7日 (土曜) 12時~15時
場所 :ふきのとう 藤が丘
参加者:会員1名 ST1名 Yご夫妻 CPA3名

楽しくお昼ごはん(おにぎり、スペイン風卵焼き、鬼まんじゅう等)ビール乾杯で、和気あいあいと始まりました。

「何で秋を感じましたか」のテーマで写した各々の秋写真を観ながら説明。
会員さんから、実のなる樹木は、きちんと剪定し肥料をやるのが大事だよと教えて頂きました。
また、地中海をビキニで歩いているおばさんの写真を観て地中海は暖かいから、秋でも泳げると聞きました。

会員さんが、猫2匹一緒にかごに入り、1匹が大きく伸びしている写真を見せて下さり、皆で(気持ちよさそうだねぇ)とほのぼのとしました。本人様はそれほど猫は好きでないと後で聞きました。

今回会話パートナーの反省点は、女子会のように、食べ物の話で盛り上がってしまいがちでした。
今回、会員1名だったので余計に会員さんとの会話を第一にと心がけて行動を・・・と思いました。

お好きなものが生活の彩りに

日時:10月4日(水)14時25分〜16時10分
場所:総合リハビリセンター 通所リハ
参加者:前半 3名 後半 4名 ST 4名(交代で)CPA 2名

本日は担当のSTがご都合でお休みでしたが、4名のSTが好連携プレーで受け持たれ順調に進みました。
前半
新聞記事を使って要点を読み取る。
みなさんがお好きな分野の記事を持ち寄られました。
花好きのOさんは萩についての記事のほか、お庭のススキと彼岸花を花束にして持参され、お仲間達にプレゼント。相撲付きのKさんは、「場所中毎日つけているのよ」と、赤丸のついた勝敗表を見せてくださいました。Yさんはもちろんゴルフ。みなさん、お好きなものが生活の彩りになっていて素敵と思います。
後半
自己紹介と挨拶に続き、絵カード取りをしました。
カードを取った後も、その名をもう一度口ずさんだり、指で文字を書かれたりと、熱心に取り組まれました。

通所リハでの活動を再開して4ヶ月になり、私たち会話パートナーも少しずつ慣れてきたように思います。

実習生さんからの三択クイズで

日時:9月27日(水)14時25分〜16時10分
場所:総合リハビリセンター 通所リハ
参加者:前半4名 後半4名 ST1名、実習生1名、CPA2名

【前半】
持ち寄られた新聞記事を使って要点を読み取る
・草木の油彩画 個展
・彼岸花、名古屋まつり
・ゴルフ 大逆転で優勝
・秋開始ワクチン接種、インフルエンザ
彼岸花には白もあるそうです。なかなかお目にかかれない位珍しいそうです。半田市にきれいに咲いているところがあると教えていただきました。ゴルフは経験者が多く高額な優勝賞金についても話が出ました。和気あいあいとお話ができて楽しく過ごされていました。

【後半】
・日直さんが日にちとお天気を言って、お隣の方の名前を呼んでご挨拶と自己紹介
・16個の名詞を3つのカテゴリーに分類して、個数を数えて、質問に答える。
・実習生のTさんからのクイズ。自己紹介の3択クイズで正解するとポイントになります。なかなか勝負に出た答えを選ばれるなど、盛り上がりました。