「あなたの声」の願い

脳卒中や事故の後遺症でコミュニケーションに不自由を感じている方々へのお手伝いをします。
もっともっと失語症の方々の笑顔に出合いたい、多くの人に失語症の事を知ってほしい、それが「あなたの声」の願いです。

  • あつまれ425

    あつまれ425

  • イベント報告

    イベント報告

  • イベント案内

    イベント案内

  • 失語症について

    失語症について

  • 地域の支援先

    地域の支援先

  • あなたの声 通信

    あなたの声 通信

BLOG

「来てよかった」

第13回 せと失語症サロン活動報告
日時:2025.11.9(日)14時~15時30分
場所:陶生病院 多目的室
参加者:当事者14名 ご家族7名 ST10名 学生1名 意思疎通支援者1名 意思疎通支援実習生2名 CPA6名

初めての当事者の方が6組(家族もいらっしゃる)というこの日は雨でしたが大勢の方が集まられ、「この場所だからこそお話しできる」と、話は尽きませんでした。「来てよかった」「こんな、機会があって嬉しい。涙が出そう。」という新規の方の感想でした。

2019年から始まったせとサロンですが、こんなに大勢の参加者を迎え必要とされる場となってきました。

◎次回予定 2026年4月12日(日)14時~ ナーシングデイ柊
<申込み受付は、3月1日(日)~3月27日(金)>

折り紙

わだちの会 活動報告
日時:令和7年11月9日(日)10時~12時
場所:とよた市民活動センター
参加者:会員5名 ST2名 CPA1名

本日はグループ訓練の日です。

いつもの準備運動、発声に始まって、最近話題の人の写真を見て、その人はどうしてよく知られているのかを思い出しました。政治家など、顔と有名になった理由は分かるのですが、名前が分からなくて苦労しました。

その後は、何をしたいか希望を聞いて、折り紙をしました。秋にまつわる柿、栗、狸を折りました。狸の顔も折り具合で個性のある顔になりました。

◎次回は11/23です。

また会えましたね!

金シャチの会 活動報告
日時 :2025年11月7日(金)15時30分~17時
場所 :徳重地区会館 実習室
参加者:当事者4名 ST2名 PT1名 CPA5名

10月の公開講座でのK様の体験発表も終わり、何だかほっとしたほんわかモードです。毎月1回開催ですから、参加者が「また会えましたね!」という感じ。

12月、1月の例会では、やっぱり特別バージョンがいいねと、ビンゴ・ちょっとおつまみクッキング。正月は書初めだよね~と、ワクワクトークでした。

◎次回は12月12日(金)15時半~ ビンゴ大会