「あなたの声」の願い

脳卒中や事故の後遺症でコミュニケーションに不自由を感じている方々へのお手伝いをします。
もっともっと失語症の方々の笑顔に出合いたい、多くの人に失語症の事を知ってほしい、それが「あなたの声」の願いです。

  • あつまれ425

    あつまれ425

  • イベント報告

    イベント報告

  • イベント案内

    イベント案内

  • 失語症について

    失語症について

  • 地域の支援先

    地域の支援先

  • あなたの声 通信

    あなたの声 通信

BLOG

同じ場所にいるかのように

あつまれ女子会 Zoom 活動報告
日 時:2024年8月25日(日)14時~15時30分
参加者:当事者5名 ST1名 CPA4名

今回から 瀬戸にお住いのSさんが参加
皆さんのお住まいは、三重 刈谷 半田 瀬戸 名古屋
Zoomでは同じ場所にいるかのように其々の事情やお仕事・生活など話は広がります。
9月は初めての試みですが、対面でクッキー作ってティータイムを計画しています。
女子は美味しいものが大好き!!焼きたての臭いがたまりませ~ん。
先生は当事者Oさん 

◎次回 9月21日(土)13時より 熱田社協調理室

花火の思い出

あなたの声サロンin徳重 活動報告
日時 :2024年8月24日(日)13時30分〜15時
会場 :徳重地区会館 第1・2集会室
参加者:当事者16名、家族4名、ヘルパー1名、ボランティア(大学生)1名 CPA8名(報告N)

内容(司会者Iさん)
①自己紹介(花火の思い出)
②グループでアイス&トーク
③連絡事項

自己紹介では、併せて花火に関する思い出を語っていただきました。ご自宅の近くでの花火大会が印象に残っている方が多かった一方、旅先で見た花火や、テレビで放送された花火、また「病後は怖くて見に行けない」という方もありました。

次はアイスクリームを食べながら、グループでお喋りを楽しみました。今年の夏、ご家族でお誕生日をお祝いされた方や、話しているうちに思いがけず同い年である事が分かって意気投合された方々など、楽しいお話をたくさん伺う事ができました。

☆次回予定 2024年11月9日(土) 場所は未定

残暑見舞い茶話会

あなたの声サロンin稲沢 活動報告
日時:R6年8月24日(土)13:30~15:30
場所:アイコクアルファ(株)いこいの広場
参加者:当事者1名 / CPA8名

”残暑お見舞い茶話会・酷暑の夏でもいっぱい話そう“

*  集合時皆さんから出た言葉は《目茶苦茶暑いね~!》
 いつまで酷暑の夏は続くのでしょうか?
*  本日は当事者1名+CPA7名の残暑見舞い茶話会。
 各自自由に共有共感出来る話が出ました。
 熱中症かも?話聴いてクーラーの中でも?起床時に!疲れの蓄積、湿度と気温の関係でもなるかも!体調管理・対策等再確認でした。歳を重ねて色々体調崩した場合も、回復が早い参加者さん達で(身体年齢若い!治って良かった)
*  お久しぶりの会話もサロンの仲間同士、体調伺い、顔を見てほっとする気持ち、みんながほっこりする場面は当事者さんを交えてコミュニケーションの時も同じ共通場面ですね。

*  昭和時代のゲームも出題する側×答える側と順番で。 歌手・歌謡曲・飲物・食物など /(昭和は懐かしい)(昭和は遠くになりにけり)参加者全員、昭和生まれで元気×馬力ありです。ずっとずっと!

◎次回開催予定 10月26日(土)14:00~15:30 稲沢市民センター