「あなたの声」の願い

脳卒中や事故の後遺症でコミュニケーションに不自由を感じている方々へのお手伝いをします。
もっともっと失語症の方々の笑顔に出合いたい、多くの人に失語症の事を知ってほしい、それが「あなたの声」の願いです。

  • あつまれ425

    あつまれ425

  • イベント報告

    イベント報告

  • イベント案内

    イベント案内

  • 失語症について

    失語症について

  • 地域の支援先

    地域の支援先

  • あなたの声 通信

    あなたの声 通信

BLOG

「手のひらを太陽に」

デイサービス「サニーズ」活動報告
日 時:2025年8月8日(金)9:50 ~ 11:30
場 所:千種区西崎町 ホームケアセンター サニーズ
参加者:利用者5名、ST1名、CPA1名

1週間ぶりのSTさんとの会話の時間は、当事者さんのお話を深く聞き取られると同時に、皆さんにもお話の共有のおすそ分けありで、楽しい時間でした。

今日は、朝ドラ「あんぱん」にちなんだ、やなせたかし作詞の「手のひらを太陽に」を歌い、歌詞並べをしたり、手話でも歌ってみました。やなせたかしさんが手を加えた三越デパートの包装紙はどれかな? 皆さんご存じでした。

*先日出来上がった、第24期失語症会話パートナー養成講座・公開講座案内のパンフレットを持参し、案内させていただきました。

ビール工場見学

あま津島失語症サロン 8月定例会 活動報告
日時 :8月3日(日)10時〜12時
場所:キリンビール工場(清洲)
参加者:当事者3名  ご家族5名 ST4名 CPA2名 子供1名

8月の定例会はお出かけ企画で、「キリンビール工場」の見学ツアーにいきました。
ビールができる工程をみたり、「一番搾り麦汁」と「ニ番搾り麦汁」の飲み比べもありました。(色や味の濃さや甘みが全然違って、みんなびっくり!)
最後はお待ちかねのビール試飲コーナー。ビールは3種類あり、3杯までOKでした。なんと、30年ぶりに飲んだという人も!ここではノンアルコールビールやソフトドリンク、おつまみもあり、飲まない人も楽しめました。

◎次回 10月5日(日)10時〜 蟹江中央公民館にて、あま津島サロン主催の音楽会です。
(STさんによるフルートの演奏を行います)

ゲーム2種類

ホトトギスの会 活動報告
日時 :2025年8月2日(土)13:30〜15:00
会場 :大雄会第一病院 新棟3階会議室
参加者:当事者2名 家族1名 ST2名 子供3名 CPA3名

40度を超える暑い日が続いている日でした。暑さに負けないでゲーム2種類に挑戦しました

①スリッパ卓球
 直球、変化球、回転球、ねらっていないのにちょっとした机の段差に球は右に左に。5歳から12歳のお子さんも一緒に楽しいプレーが続きました。
②ペットボトルボーリング
 ピンはペットボトル、球はフニャフニャのビニールボール。3回チャレンジして倒れた合計本数で競いました。まっすぐ転がらなかったり、ピンの上を飛んで壁に当たってはね返り倒れたり。思い通り球は進まないけどスカッとしました。

③近況報告
 10日間脱水で入院しました。
 言葉の訓練があるデイケアに通うようになりました(楽しいという笑顔がありました)。

外は危険な暑さですが、この時間が出席者にとって憩いとゆとりの時間となりました。

◎次回は10月11日(土)13:30〜15:00 です。